BMWグループは、2005年上半期(1−6月)の販売台数が前年同期比9.4%増の64万5531台と、過去最高になったと発表した。
デンソーは、11日開催の取締役会で、新株予約権(ストックオプション)の発行内容を決議したと発表した。
デンソーは、インドネシアの市販用自動車部品会社を解散すると発表した。清算するのは、PT.デンソー・セールス・インドパーツ・UTAMA。効率化を図るため、2004年11月に設立した新しい販売会社PT.デンソー・セールス・インドネシアに事業を移管。
JDパワーアジア・パシフィックが11日発表したドイツの2005年版顧客満足度調査によると、ブランド別ではトヨタ自動車がトップ、2位にマツダと日本メーカーの高い評価が目立った。
金銭以外にロードサービスを提供する保険商品も増えてきた。愛車が路上で故障したとき現場まで修理に来てくれるサービスだ。保険に加入するときに、各社の急行サービスに着目、保険商品を比較検討してみよう。
インターネット販売のオートバイテル・ジャパンが発表した6月の新車売れ筋ランキングでは、トップがホンダの『ステップワゴン』、2位が日産の『セレナ』で、3位がトヨタの『アルファード』とミニバンが上位を占めた。
日本自動車販売協会連合会が発表した6月の新車販売ランキングによると、トップはトヨタ『カローラ』が1月以来、5カ月ぶりにトップに返り咲いた。2位はホンダ『ステップワゴン』で、カローラとの差は約900台とわずか及ばなかった。
日本自動車輸入組合が発表した6月の車名別輸入車新規登録台数(実際はブランド別、乗用車・貨物・バス合計)によると、トップはメルセデスベンツだった。2位はBMWで、通常トップのVWは3位に転落。
全国軽自動車協会連合会が1日に発表した6月の軽自動車販売台数は、前年同月比5.1%増の16万6378台で、3カ月連続でプラスとなった。メーカー別では、スズキが同3.6%増の5万2983台となり2カ月ぶりにトップに返り咲いた。
損害保険ジャパンは建材・資材の専門商社である高島と共同で、太陽光発電システムの日照リスクを補償するサービスを開発し7月から販売を開始したと発表した。