ダイハツ工業は、インドネシア・ジャワ島で発生した地震による被災者の支援策を発表した。3社が総額約1350万円を拠出する。
スズキとインドネシアの二輪車・四輪車生産販売子会社インドモービル・スズキ・インターナショナル社は、インドネシア、ジャワ島中部で発生した大規模地震に対する救援活動として、総額約1100万円の支援を決定した。
KDDIは、クレディセゾン、JCB、トヨタファイナンス、UFJニコスと提携し、JCB、VISA、マスターカードの国際ブランド機能の付いた提携クレジットカード「KDDI THE CARD」を6月1日から発行すると発表した。
ブリヂストンは、インドネシア・ジャワ島中部地震による被災者に対するお見舞いと復旧支援のために、義援金として2000万円を寄付すると発表した。
ホンダは、ジャワ地震(インドネシア地震)による被害者を支援するため、同社やインドネシアの現地法人などが合計6000万円の義援金を拠出すると発表した。
ライブドアオートは、東京地裁がライブドアに対する損害賠償請求権の執行を保全するため、ライブドアオート株券引渡し請求権の仮差押を決定したと発表した。
住友ゴム工業は、欧州の子会社をCauval Industriesに売却すると発表した。Onirisは、欧州でベッド事業を展開する住友ゴムの子会社で、フランス、ドイツ、ベルギー、スペインなどに展開している。
住友ゴム工業は、あずさ監査法人を一時会計監査人に選任することを決議したと発表した。
トヨタ紡織は、31日開催の取締役会で、同社の取締役らに対してストックオプションとして新株予約権を無償で発行することを6月22日開催に定時株主総会で提案することを決議した。
各自動車メーカーの5月の販売台数は来週にも発表される予定だが、それに先だってメリル・リンチ社のアナリストが販売分析報告を発表した。