日本自動車輸入組合が発表した2006年度の輸入車登録台数は、前年同月比5.0%減の25万6415台で、2年ぶりにマイナスとなった。
オートバイテル・ジャパンが発表した3月の新車見積りランキングによると、前月2位だったホンダの『ストリーム』が2カ月ぶりにトップに返り咲いた。2位は前月8位だったホンダ『フィット』がモデル末期にもかかわらず急上昇した。
軽自動車業界がまとめた2006年度の軽乗用車車名別販売台数ランキングによるとスズキのワゴンRが前年同月比6.9%減の22万679台で、4年連続でトップとなった。
軽自動車業界がまとめた3月の軽乗用車車名別販売台数ランキングによると、スズキの『ワゴンR』が前年同月比6.5%増の3万1001台で2カ月連続でトップだった。
日本自動車販売協会連合会が発表した、2006年度の車名別乗用車販売台数ランキングは、トヨタの『カローラ』が4年連続でトップだった。
日本自動車販売協会連合会が発表した、3月の車名別乗用車販売台数ランキングによると、トヨタの『カローラ』が前年同月比8.1%増の1万9717台で、6カ月連続でトップとなった。
日本自動車輸入組合が発表した、3月の車名別輸入車登録台数トップ10によると、トップはフォルクスワーゲンで3カ月連続で首位だった。ただ、販売台数は前年同月比8.5%減の7667台だった。
日本自動車輸入組合が発表した、3月の輸入車登録台数は、前年同月比9.5%減の3万2707台と9カ月連続でマイナスとなった。
マツダは、ベルギーとルクセンブルクにディストリビューター機能をベアマンオート社から正式に移管し、4月2日付で販売統括拠点「Mazda Motor Belux(マツダモーターベラックス)」を設立した。
ゼロは、自己株式の取得状況を発表した。自己株式の取得は3月1日から3月31日まで、東京証券取引所での市場買い付けで自己株式6万8900株を取得した。取得総額は2712万2600円。