アーレスティが発表した2007年4−6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比8.7%増の19億2500万円と、営業増益となった。
ダイムラークライスラーから正式にサーベラス傘下に移った新生クライスラーグループに、実業界の大物が会長として選ばれた。米最大のホームセンター、ホームデポの元会長、ボブ・ナルデリ氏だ。
タミヤは、ラジコンカーの製品開発や世界各地でのレース活動を行う自社のファクトリーチーム「TRF(タミヤレーシングファクトリー)」の公式サイトをオープンしたと発表した。
日本自動車輸入組合が発表した7月のブランド別輸入車新規登録台数は、フォルクスワーゲン(VW)が前年同月比13.4%減と落ち込みながらも3996台でトップだった。2位には『デュアリス』の販売が好調な日産で3591台。
日本自動車輸入組合が発表した7月の輸入車新規登録台数は、前年同月比14.0%増の2万1598台となり、3か月連続でプラスとなった。日産自動車の『デュアリス』の販売が好調なため。
日本自動車販売協会連合会が発表した7月の新車乗用車販売台数ランキングによると、トヨタの『カローラ』が9か月連続でトップだった。
ミツバが発表した2007年4−6月期(第1四半期)の連結決算は、当期損益が3億1900万円の赤字に転落した。
KYBが発表した2007年4−6月期(第1四半期)の連結決算は、当期純利益が前年同期比41.2%増の24億800万円と、大幅増益となった。
旭硝子は、創立100周年の記念配当を実施すると発表した。同社は9月8日に創立100周年を迎える。株主に感謝の意を示すとともに、創立100周年を記念した配当を実施する。
東京いすゞは、子会社のイワフジ工業を新明和工業に売却すると発表、本業である商用車の販売・サービスに事業を集中させるためとしている。