パーク24は、台北支店を現地法人化すると発表した。台北支店は2006年4月に開設し、時間貸駐車場「タイムズ」の開発を進めつつ市場調査を行ってきた。
JFEスチール、伊藤忠丸紅鉄鋼、メタルワン中国石油物資装備総公司(CPMEC)は、中国・河北省でドリルパイプの製造・販売を行う合弁会社「BOHAI NKK DRILL PIPE(BHNK社)」の合弁契約を10年間延長することで合意した。
東レは、名古屋事業場にコンポジット(炭素繊維複合材料成形品)製品の技術開発施設「アドバンストコンポジットセンター(ACC)」を設置し、愛媛工場(愛媛県松前町)にあるコンポジット開発センターと愛媛工場と滋賀事業場にあるコンポジット技術部を移転すると発表した。
住友金属工業は、4月出荷分から、国内の全ての顧客向けのステンレス製品を値上げすると発表した。
新日本石油は、九州石油と合併することで合意したと発表した。強靭な企業基盤の確立と国内における競争力の一層の強化を図るとともに、経済成長の著しいアジア・環太平洋地域での石油化学製品・石油製品の輸出拡大による事業の発展を図るのが狙い。
ガートナー・ジャパンは、2007年(1 - 12月)の日本での携帯電話端末対エンドユーザー販売台数が5230万台に達したと発表した。
住友商事は、4月1日付でアジアにおける地域統括会社「アジア住友商事会社」を設立すると発表した。
ダイハツディーゼルは、3月16日付けで組織改正を実施すると発表した。今回の組織改正では、一般管理部門は「海外企画室」の名称を「技術提携推進室」に改称するほか、「管理統括部」を新設する。
川島織物セルコンは、組織改正を実施すると発表した。自動車事業部は、商品部を「商品企画部」と「商品開発部」に分割する。開発体制を強化するのが狙い。
ティラドは、嘉納裕躬常務が社長に昇格する人事を内定した。6月26日開催の定時株主総会で正式に就任する。宮崎総一郎社長は代表権を持つ会長に就任する。