自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(7,085 ページ目)

コスモ石油、関西LPGセンターを解散へ 画像
自動車 ビジネス

コスモ石油、関西LPGセンターを解散へ

コスモ石油は、持分法適用の非連結子会社の関西エルピージーセンターを3月31日付で解散すると発表した。

製造業向け、常駐プログラム不要の管理システム…蒼天とエスツーアイが発表 画像
自動車 ビジネス

製造業向け、常駐プログラム不要の管理システム…蒼天とエスツーアイが発表

蒼天とエスツーアイは、製造業向けの内部統制ソリューションで協業することで合意したと発表した。

三菱化学、インドに新会社設立…グループを支援 画像
自動車 ビジネス

三菱化学、インドに新会社設立…グループを支援

三菱化学は、インドに新会社を設立したと発表。3月10日にインド政府から会社設立の認可を受け、4月から営業を開始する予定。

「ニッパツ三ツ沢球技場」がスタート…命名権獲得への思い 画像
自動車 ビジネス

「ニッパツ三ツ沢球技場」がスタート…命名権獲得への思い

「横浜で生まれ育った我が社が、来年70周年を迎えるということで、地域社会に貢献できればと」。日本発条株式会社・代表取締役社長の天木武彦氏は、横浜市三ツ沢公園球技場のネーミングライツ(施設命名権)の契約締結への思いを語った。

クラレ、PMMA成形材料を値上げへ 画像
自動車 ビジネス

クラレ、PMMA成形材料を値上げへ

クラレは、PMMA(メタクリル樹脂)成形材料「パラペット」を4月1日出荷分から、国内価格を1キログラム当たり25円、輸出価格を1トン当たり250ドル値上げすると発表した。

自動車整備業者の格差が拡大…矢野経済 画像
自動車 ビジネス

自動車整備業者の格差が拡大…矢野経済

矢野経済研究所は、「自動車整備の業界動向調査」を実施し、その結果をまとめた。今後は、国内経済の成熟化や人口の減少に伴って自動車保有台数が減少し、自動車整備の需要も減少することが見込まれる。

トヨタ、米2工場で生産調整…続 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、米2工場で生産調整…続

トヨタ自動車は14日、大型ピックアップトラックなどを生産する米国2工場で、近く生産調整を行う計画を明らかにした(既報)。ガソリン価格の高騰などにより販売が低迷している車種を減産する。

「ニッパツ三ツ沢球技場」がスタート…天木社長も応援に 画像
自動車 ビジネス

「ニッパツ三ツ沢球技場」がスタート…天木社長も応援に

ネーミングライツ(施設命名権)契約により新名称となった「ニッパツ三ツ沢球技場」で16日、新名称となってからのサッカーJ2リーグ開幕戦「LEOCマッチ・横浜FC対湘南ベルマーレ」と、オープニングセレモニーが開催された。

中国電力、ポーランドの石炭会社とCO2排出権売買契約を締結 画像
自動車 ビジネス

中国電力、ポーランドの石炭会社とCO2排出権売買契約を締結

中国電力は、3月13日、地球温暖化防止に向けた取り組みとして、ポーランドの石炭会社「ヤスチェンベ石炭公社」との間で、同社が実施する炭鉱メタンガス利用JIプロジェクトから創出されるCO2排出権の売買契約を締結した。

日立、業績見通しを下方修正 画像
自動車 ビジネス

日立、業績見通しを下方修正

日立製作所は、2008年3月期連結決算業績見通しを下方修正した。プラズマディスプレイパネル製造設備の減損損失などを計上するため。