自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(7,053 ページ目)

コスモ石油と日本製紙ケミカル、バイオマスエタノール製造の事業化調査を実施 画像
自動車 ビジネス

コスモ石油と日本製紙ケミカル、バイオマスエタノール製造の事業化調査を実施

コスモ石油と日本製紙ケミカルは、亜硫酸パルプ製造工場の日本製紙ケミカルの江津事業所で、バイオマスエタノール製造に関する事業化調査(FS)を実施することで合意したと発表した。

ブリヂストン、エコ絵画作品とF-Cellを展示 画像
自動車 ビジネス

ブリヂストン、エコ絵画作品とF-Cellを展示

ブリヂストンは、東京都中央区京橋の本社ビル1階のコミュニケーションスペースを改装し「第5回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」の受賞作品とメルセデスベンツ社の燃料電池自動車『F-Cell』の展示を開始した。

三菱ふそう、ベトナムに小型トラックを投入 画像
自動車 ビジネス

三菱ふそう、ベトナムに小型トラックを投入

三菱ふそうトラック・バスは、ベトナムで小型トラック新型『キャンター』(総重量 4.7 - 7.5トン)を発売したと発表した。

中古車登録台数、24か月連続マイナスに…3月 画像
自動車 ビジネス

中古車登録台数、24か月連続マイナスに…3月

日本自動車販売協会連合会が発表した3月の中古車登録台数は、前年同月比10.6%減の55万633台となり、24か月連続で前年割れとなった。新車販売が低迷している中で、下取り車が不足、丸2年間マイナスが続いている。

中古車登録台数、2年連続で500万台割れ…07年度 画像
自動車 ビジネス

中古車登録台数、2年連続で500万台割れ…07年度

日本自動車販売協会連合会が10日発表した07年度(4 - 3月)の中古車登録台数(新規・移転・変更)は、前年度にくらべ8.3%減の447万3269台となり、2年連続で前年度を下回った。新車需要の落ち込みを反映し、水準も2年連続で500万台割れとなった。

トヨタ、富士重工への出資拡大を10日発表へ 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、富士重工への出資拡大を10日発表へ

トヨタ自動車は提携先の富士重工業(スバル)への出資を拡大することで富士重側と合意、10日にも両社の首脳が東京で会見して発表する。トヨタは現在、8.7%を出資する富士重工の筆頭株主だが16.9%まで引き上げ、開発や生産面での関係を強化する。

新日石、レコサールの活用を後押し…製油所の副産物から建設資材 画像
自動車 ビジネス

新日石、レコサールの活用を後押し…製油所の副産物から建設資材

新日本石油は、開発品『レコサール』の普及促進を図るため、「レコサール工業会」を発足し、設立総会を開催したと発表した。レコサールは、製油所の副産物である硫黄を有効利用する技術として同社が開発した独自の製品。建設資材として利用する。

愛知製鋼、ステンレス形鋼を値上げ 画像
自動車 ビジネス

愛知製鋼、ステンレス形鋼を値上げ

愛知製鋼は9日、ステンレス形鋼の価格を4月契約分から値上げすると発表した。主原料のフェロクロムが急騰していることに加え、鉄スクラップやエネルギー、副資材の価格も値上がりしているため価格に反映させる。

三菱商事の2008年度原料炭契約、240%アップ 画像
自動車 ビジネス

三菱商事の2008年度原料炭契約、240%アップ

三菱商事は、同社100%出資するミツビシ・デベロップメントを通じて50%の権益を保有する石炭合弁会社が、豪州クイーンズランド州で操業する炭鉱群にかかる2008年度の原料炭契約で合意したと発表した。

コスモ石油、大規模訓練を実施 首都圏直下型地震を想定 画像
自動車 ビジネス

コスモ石油、大規模訓練を実施 首都圏直下型地震を想定

コスモ石油は、2006年11月の訓練に引続き、首都圏直下型地震の想定被害シナリオに基づくBCP(大規模災害発生時における事業継続計画)総合訓練を実施した。