自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(7,052 ページ目)

古河電工、吉田専務が社長兼COOに昇格 画像
自動車 ビジネス

古河電工、吉田専務が社長兼COOに昇格

古河電気工業は、吉田政雄専務取締役兼執行役員専務・CMO(最高マーケティング責任者)兼エネルギー・産業機材カンパニー長が代表取締役社長兼COO(最高執行責任者)に昇格する人事を内定した。6月下旬開催の定時株主総会で正式に就任する。

トナミ運輸、10月に持株会社に移行 画像
自動車 ビジネス

トナミ運輸、10月に持株会社に移行

トナミ運輸は、会社分割制度による純粋持株会社体制に移行すると発表した。6月27日開催の定時株主総会で付議する。同社では10月1日付けで、純粋持株会社に移行、「トナミホールディングス」となる予定だ。

ユーシン第1四半期決算…大幅増益 原材料高騰を販売価格に転嫁 画像
自動車 ビジネス

ユーシン第1四半期決算…大幅増益 原材料高騰を販売価格に転嫁

ユーシンが発表した12 - 2月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比505.8%増の11億6000万円となった。

ミクロン精密の第1四半期決算…増収減益 円高で 画像
自動車 ビジネス

ミクロン精密の第1四半期決算…増収減益 円高で

ミクロン精密が発表した12 - 2月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比10.6%減の1億1500万円と2ケタの減益となった。

オリコ通期業績見通しを修正…収益は上方修正 コスト削減や債権の良質化 画像
自動車 ビジネス

オリコ通期業績見通しを修正…収益は上方修正 コスト削減や債権の良質化

オリエントコーポレーションは、2008年3月期連結決算業績見通しを修正した。売上高に当たる営業収益は下方修正した。経常利益、当期純利益は上方修正した。

前田金属の第3四半期決算…経常減益 投資有価証券評価損 画像
自動車 ビジネス

前田金属の第3四半期決算…経常減益 投資有価証券評価損

前田金属工業が発表した第3四半期(2007年6月-2008年2月期)の連結決算は、経常利益が前年同期比22.6%減の4億200万円と大幅減益となった。株式市場低迷による投資有価証券評価損の計上などが響いた。

松下電工、ダイバーシティ・マネジメントを強化…女性に加え外国人、障がい者も 画像
自動車 ビジネス

松下電工、ダイバーシティ・マネジメントを強化…女性に加え外国人、障がい者も

松下電工は、「女性」に加え、「外国人」「障がい者」を「ダイバーシティ活動の3本柱(活動領域)」と定め、ダイバーシティ・マネジメントを強化すると発表した。

日本LCA第3四半期決算…赤字額が倍増 画像
自動車 ビジネス

日本LCA第3四半期決算…赤字額が倍増

日本LCAが発表した第3四半期の連結決算は、営業赤字が14億7400万円となり、赤字額が倍増した。

IHI 通期業績見通しをさらに下方修正、経常赤字310億円に 画像
自動車 ビジネス

IHI 通期業績見通しをさらに下方修正、経常赤字310億円に

IHIは、2008年3月期連結決算の業績見通しを下方修正した。売上高は1兆3200億円と前回発表から据え置いたものの、営業赤字が150億円から180億円と赤字幅が拡大する見通し。

日産、北米の商用車市場に進出---の、影響 画像
自動車 ビジネス

日産、北米の商用車市場に進出---の、影響

北米日産は米国の商用車部門に進出し、3つの新しいモデルを投入する用意がある、と明らかにした。このところ業績が思わしくない米ビッグ3にとって商用車市場は「聖域」とも呼べる場所。そこに日産が参入を表明したことで、競争がますますホットになりそう。