三洋電機は、韓国で半導体を組み立てている子会社の韓国東京シリコンを解散すると発表した。
スズキが軽自動車『ワゴンR』シリーズを5年ぶりに全面改良した。PRのコピーは「挑戦するNo.1」。デザインや居住性といった改良だけでなく、軽の基本である環境・経済性能についても王者らしい挑戦の跡がうかがえる。
30日に幕張メッセで「CEATEC JAPAN2008」が開幕。さまざまな製品のデモンストレーションが行われているが、タイコエレクトロニクスは、なんとリニアモーターカーを製作し、来場者を乗せて走らせたのだ、これほど来場者を驚かせたものはないかもしれない。
ゼロは、ドライバースタッフを買収し、子会社化すると発表した。
日本ビクターとケンウッドが経営統合するための共同持株会社「JVC・ケンウッド・ホールディングス」が予定通り10月1日に発足する。
日本ビクターとケンウッドは10月1日付けの経営統合を前に、それぞれが保有する自己株式を9月30日に消却したと発表した。
ケンウッドは、2009年3月期の中間配当を1株につき2円を実施すると発表した。前年同期と同額となる。
住友商事と日本車輌製造の2社は、住友商事の米国現地法人である米国住友商事を主契約者として、ヴァージニア鉄道公社(VRE)向けに2階建て客車10両を追加受注した。
新日本石油は、2009年4月28日 - 9月27日の153日間にわたり開催される横浜開港150周年記念テーマイベント「開国・開港Y150」に協賛すると発表した。
三洋電機と新日本石油は、今後市場が拡大することが予想される薄膜太陽電池の分野で、事業化に向けて合弁会社を設立するための具体的な協議を開始することで合意した。