豊田通商は、合弁会社エジプティアン・オフショア・ドリリングを通じて、エジプトで海洋ガス田掘削請負事業を開始すると発表した。
出光興産の関連会社である出光クレジットは、全国の「Cash Preca」マークのある出光サービスステーション(SS)で利用できるプリペイド型ガソリン券『出光キャッシュプリカ(ギフト)』を10月1日から販売すると発表した。
東洋ゴム工業は、米国『Tire Review』誌が北米のタイヤディーラーを対象に毎年実施するタイヤブランド調査で、2008年度もCommercial Tires(トラック・バス用タイヤ)部門の総合1位に選ばれたと発表した。
住友ゴムグループのダンロップファルケンタイヤは、「ダンロップ・タイヤ安全プロジェクト」と題し、10月4日に全国の47か所でタイヤ点検を実施する。
小糸工業は、破たんした米国の投資銀行リーマン・ブラザーズなど、特別損失が見込まれる債権8億円分を保有していると発表した。
三菱レイヨンは、インドネシアでの紡績事業から撤退すると発表した。撤退に伴って約43億円の特別損失を計上する見通し。
三菱重工業は、スペインのエンデサ発電会社から、総出力80万kW級のコンポスティージャ発電所向け天然ガス焚きガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)発電設備をフルターンキー契約で受注したと発表した。運転開始は2011年の予定。
日産自動車と東風汽車有限公司の合弁企業で、小型商用車を生産・販売する鄭州日産汽車有限公司(ZNA)は、河南省鄭州市に2010年後半に稼働開始予定である小型商用車の新工場の起工式を行った。
カワムラサイクルの子会社ランドウォーカーは、高齢者向けの自転車『かるがもグランド』シリーズを10月15日から発売すると発表した。
輸送中の放射性同位元素が所在不明になった事件で、国土交通省は29日、荷主、トラック運送事業者団体、貨物利用運送事業者団体に対し、放射性物質輸送を安全・確実に運搬するよう注意喚起を促す文書を発出した。