日本自動車工業会は、9月24日に発足した麻生新内閣に対して「かねてより主張している複雑かつ過重な自動車関係諸税の抜本的な見直しを是非お願いしたい」との青木哲会長によるコメントを発表した。
新日本石油は、LPガス(プロパン・ブタン)の卸価格を10月1日出荷分から引き下げると発表した。
新日本石油は、10月から石油製品(ガソリン、灯油、軽油、A重油)の卸価格を新しい体系に移行すると発表した。
国際石油開発帝石ホールディングスは、イクシスプロジェクトの液化天然ガス(LNG)プラント建設予定地を決定したと発表した。
アクサ損害保険は、「アクサダイレクト総合自動車保険」に付帯されているアシスタンスサービスで、携帯電話のGPS機能を利用した「GPS位置情報通知システム」によるサービスの提供を11月1日の事故・故障受付分から開始すると発表した。
ヤナセは、グループで展開するクライスラー事業とボルボ事業を10月1日付でヤナセグローバルモーターズに移管すると発表した。
ホンダのカナダ現地法人であるホンダカナダ・インコーポレーテッド(HCI)は9月25日、新エンジン工場の開所式を行った。
PND(パーソナル・ナビゲーション・ディバイス、ポータブルカーナビ)メーカーのトムトムと、自動車メーカーのルノーは25日、戦略的提携を発表した。車体にフルに一体化したナビゲーションシステムを約500ユーロ=約7万8000円で提供する。
ウェブマーケティング・コンサルティングのエモーションと、顧客管理システムのシナジーマーケティングは、インターネット経由の資料請求者を効率的にフォローアップする、販売店向けサービス「セールスメールフォロー」の提供を24日から開始した。
ホンダは24日から26日まで東京ビッグサイトで開催されている「国際福祉機器展2008」に「歩行アシスト」を展示し、来場者に体験してもらっているが、これが大人気だ。