オートバックスセブンは、子会社であるカーライフ総合研究所とオートバックスSDの2社を解散すると発表した。
バンテック・グループ・ホールディングスは、2009年4月1日付けで100%出資子会社バンテックが航空輸送・海上輸送などを手掛けるバンテックの100%出資子会社バンテックワールドトランスポートを吸収合併することを決定したと発表した。
スズキの鈴木修会長は25日、東京で開いた新型『ワゴンR』発表会見の席上、同社最大の海外販売先であるインドの市場動向について「世界的な景気後退の影響を受けている。インドだけ別とは考えていない」と語った。
豊田通商は、インド・バンガロール市で保険仲介事業に参入すると発表した。
新日本石油と九州石油は、10月1日付の経営統合に併せて、両社が共同出資する大分パラキシレン(OPX)を解散することを決めた。
三菱電機と京都大学は、自律型セル生産ロボットシステム開発の連携を本格化して、共同研究を開始すると発表した。
宇部興産は、タイに「1.6へキサンジオール工場」を新設することを決定したと発表した。
マツダ財団は、2008年度の研究助成を決定した。
三菱ふそうトラック・バスは、アンゴラ共和国のCOMAUTO社と販売契約を締結し、アンゴラ市場に参入すると発表した。10月1日から日本から輸出を開始し、アンゴラのCOMAUTOの関連会社のネットワークを通じて販売する。
日野自動車の8月の生産・国内販売・輸出実績によると、国内生産は前年同月比0.8%増の8401台と微増だった。13か月連続で前年を上回った。輸出が好調だったのが主因だ。