自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(6,850 ページ目)

首都高のETC利用率、記録を更新中---1日83.7% 画像
自動車 ビジネス

首都高のETC利用率、記録を更新中---1日83.7%

首都高速道路は、首都高の1日あたりのETC利用率の最高記録を更新したと発表した。1日あたりのETC利用率の最高記録を更新したのは、9月18日で83.7%。前の最高記録は、9月11日に記録した83.4%。わずか1週間で記録を更新した。

THK、ベトナムに進出、自動車関連部品を現地生産 画像
自動車 ビジネス

THK、ベトナムに進出、自動車関連部品を現地生産

THKは、ベトナムに直動関連部品や自動車関連部品を生産する工場を新設すると発表した。

USS、自己株式の取得を終了 画像
自動車 ビジネス

USS、自己株式の取得を終了

USSは、自己株式の取得を終了すると発表した。同社は7月30日から9月22日までに自己株式を47万5000株を東京証券取引所での市場買い付けで取得した。取得総額は34億7820万5200円。

新 地球人フォーラム…日本とタイの学生が発表 10月25日 画像
自動車 ビジネス

新 地球人フォーラム…日本とタイの学生が発表 10月25日

デンソーは、10月25日に、名古屋市中村区のミッドランドスクエアで「新・地球人フォーラム - 持続可能な社会のために -」を開催する。

日清紡、美合事業所のニット加工など操業再開 画像
自動車 ビジネス

日清紡、美合事業所のニット加工など操業再開

日清紡は、8月29日未明の集中豪雨で操業停止していた美合事業所の繊維加工事業のうち、晒連続加工・液安加工・ニット加工が9月19日に復旧し、9月22日から本格的に操業を再開したと発表した。

ジャパンエナジー、地元小学生対象のプラネットスクールを開催 画像
自動車 ビジネス

ジャパンエナジー、地元小学生対象のプラネットスクールを開催

ジャパンエナジーは、9月19日に埼玉県戸田市にある同社研究開発センターで、地元の戸田市立新曽小学校の児童などを対象とした「JOMOプラネットスクール」を開催した。

出光、パラキシレンを減産へ 画像
自動車 ビジネス

出光、パラキシレンを減産へ

出光興産は、パラキシレンを25%減産すると発表した。パラキシレンを製造する千葉工場で、9月25日から11月末まで、装置の稼働を従来の75%に調整、減産する。

新日鉄、八幡製作所第4コークス炉の操業再開を延期 画像
自動車 ビジネス

新日鉄、八幡製作所第4コークス炉の操業再開を延期

新日本製鉄は、9月21日21時に予定していた八幡製鐵所第4コークス炉の操業再開を延期すると発表。先週末の豪雨・雷雨により作業を中断し、現在、設備再チェックなどを慎重に進めているところで、操業が再開した時点で改めて公表するとしている。

柔軟性のある道路構造令のあり方…検討委員会を開催へ 画像
自動車 ビジネス

柔軟性のある道路構造令のあり方…検討委員会を開催へ

国土交通省は24日、道路の構造基準を定める道路構造令の見直しに向けた検討委員会(委員長=桑原雅夫東京大学生産技術研究所教授)を設置し、初会合を開く。

トヨタ、中国の技能工養成センターに協力を継続 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、中国の技能工養成センターに協力を継続

トヨタ自動車は、中国汽車工業トヨタ金杯技能工養成センターへの協力を継続することを決定し、中国遼寧省瀋陽市で基本契約の調印式を行ったと発表した。