トヨタホームは、鉄骨ユニット工法「シンセシリーズ」の賃貸住宅の新商品『スマートメゾン』を10月7日から首都圏・東海圏・近畿圏の主要販売店で発売する。
イエローハットは、FC店のアルビスが「イエローハット大曲店」を秋田県大仙市の国道13号線と大曲西道路の結節する和合インター チェンジ近くに移転し、10月22日にオープンすると発表した。
岩手県交通とヤマトグループのヤマトオートワークスは、バス整備事業で業務提携することで合意した。岩手県交通は、ヤマトオートワークスが設立した新会社ヤマトオートワークス岩手へバス整備業務を委託する。
三菱航空機はパシフィコ横浜で開催されている「国際航空宇宙展」の会場で、純国産ジェット旅客機『MRJ』の実物大モックアップを国内で初めて公開した。海外の航空ショーではすでに展示されているが、今回のモデルからは胴体が拡幅された。
住友金属工業は、和歌山製鉄所に建設中の新第1高炉の鏝入れ式を行った。新第1高炉は、第4高炉と切り替えで、稼動(火入れ)は2009年7月の予定。
出光興産は、同社子会社である出光スノーレ石油開発がノルウェー現地法人出光ペトロリアムノルゲを通じて25%の権益を保有する探鉱鉱区PL373Sの「ヨーバー」構造で試掘作業を継続した結果、埋蔵量を確認したと発表した。
三菱重工業は、住友商事の協力を得て、米国企業2社と共同で、マイアミ国際空港向けに全自動無人運転車両システム(APM)を受注した。契約金額は土木工事も含めて2億6000万ドル(約274億円)で、完成は2011年9月の予定。
双日の韓国法人である双日韓国は、日立製作所と共同で韓国政府調達庁から、大邱広域市都市鉄道3号線向けに日立跨座型モノレールシステムを受注したと発表した。
STマイクロエレクトロニクスは、初の車載アプリケーション用3軸MEMS加速度センサ「AIS326DQ」を発表した。
モンテカルロは、9月の上場時価総額(月間平均時価総額及び月末時価総額)が5億円未満となり、上場廃止となる可能性があると発表した。同社株式は9月の月間平均時価総額、月末時価総額が5億円未満となった。