アップガレージは、FC店の日米商会が宮崎市大字島之内字井出下に「アップガレージ宮崎店」を11月1日に新規出店すると発表した。
シャープは2009年3月期連結決算業績見通しを発表。売上高は3兆6000億円から3兆4200億円に下方修正。営業利益は1950億円を予想していたが1300億円にとどまる見通し。
日本LCAが発表した2008年5 - 8月期(第1四半期)の連結決算は営業損益が5億6800万円の赤字となった。
川口化学工業が発表した2007年12 - 2008年8月期(第3四半期累計)の連結決算は、経常利益が前年同期比5.9%増の2億1700万円と増益となった。
東京ガス、東北電力、石油資源開発の3社は、9月30日に仙台市ガス事業の民営化案件に対して、東京ガスを代表法人とし、3社が共同して中核企業となる資格審査申請を仙台市に提出したが、10月6日付けで仙台市から資格審査の承認を取得したと発表した。
ジャパンエナジーは、10月4、5日の両日、長野県諏訪郡「原村・JOMOあゆみの森」とその近隣で、社員らが参加して森林ボランティアを実施した。
日本自動車輸入組合が発表した9月の輸入車ブランド別登録台数トップ10によると、メルセデスベンツが前年同月比13.7%減の5212台とマイナスながら、2か月連続でトップとなった。
日本自動車輸入組合が発表した9月の輸入車新規登録台数は、前年同月比15.2%減の2万4134台となり、2ケタマイナスとなった。
日本自動車輸入組合が発表した2008年度上半期(4 - 9月)の輸入車ブランド別新車販売台数によると、フォルクスワーゲンが前年同月比14.5%減の1万9750台でトップだった。2位のメルセデスベンツは同12.8%減の1万9348台で、トップと約400台の僅差だった。
日本自動車輸入組合が発表した2008年上半期(4 - 9月)の輸入車登録台数は、前年同期比18.7%減の10万7441台となり、大幅マイナスとなった。