ブリヂストンは4月12日、中国の大手タイヤメーカーである盛泰社とのタイヤ意匠権侵害訴訟で勝訴したと発表した。
アストンマーティン・ジャパン4月12日、6か所目となる正規販売店アストンマーティン横浜を、4月13日の開業を前に報道陣に公開した。
ルノー(Renault)と日産自動車(nissan)は4月12日、中国上海市に研究開発を行う新しい合弁会社、「アライアンスイノベーションラボ上海」を設立した、と発表した。
ホンダ(Honda)と東風汽車の中国合弁、東風本田汽車有限公司は4月12日、中国第3工場を開所した、と発表した。およそ30億元を投じて、湖北省武漢市に完成している。
ヤマハ発動機(Yamaha)は4月11日、電動小型車両の自動運転システムの共同開発を目的とした実証実験に関する覚書をベトナムで締結した、と発表した。
帝国データバンクは4月11日、2019年度の業績見通しに関する企業の見解についての調査結果を発表した。
自動運転専門ニュースメディア「自動運転ラボ」を運営するストロボは4月11日、2019年3月末時点の日本国内における自動運転関連求人数を発表した。
米国の電気自動車(EV)メーカーのテスラとパナソニックが米国のネバタ州で共同運営する世界最大のEV向けの車載用電池工場「ギガファクトリー1」の生産能力を高めるための追加投資を凍結するという。
イーソルは「第8回 IoT/M2M展」 に出展、ブースでは、IoTの安全・安心と高機能化を支える組込みプラットフォームをテーマに展示した。自動車事業分野では、AUTOSAR Adaptive Platformによる MaaS、CaaS ソリューションを訴求した。
4月4日の再逮捕直前に収録したとみられる拍子抜けの動画を公開した日産自動車の前会長・カルロス・ゴーン被告の後妻・キャロル夫人の証人尋問が、きょう4月11日にも東京地裁で実施される見通しになったという。