東京商工リサーチは9月8日、8月の全国企業倒産(負債額1000万円以上)が前年同月比1.6%減の667件、負債総額が同16.9%減の724億1600万円となったと発表した。
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
ホンダと米GMが北米事業で、プラットフォームの共有化など幅広い協業の検討を始める覚書を締結した。両社は20年ほど前にホンダ製のエンジン供給などから協力をスタートさせ、近年は燃料電池車(FCV)や電気自動車(EV)分野などに提携を拡大していた。
インド自動車工業会(SIAM)は9月4日、マルチスズキの鮎川堅一社長兼CEOを、インド自動車工業会の新しい会長に起用すると発表した。
ZFは9月3日、オランダの商用車メーカーのDAFトラックから、最高のサプライヤーに贈られるマスター賞を受賞した、と発表した。
新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、世界の上場企業約4万4000社の直近(2020年3~5月期、4~6月期、5~7月期)四半期決算について、純利益を集計しランキングしたところ、業種によっても、稼げる企業とそうでない企業の優勝劣敗が鮮明になっているという。
PSAグループ(PSA Group)は9月3日、エネルギー大手のトタル(Total)と合弁で、電動車向けバッテリーの開発・製造会社「Automotive Cells Company」を設立した、と発表した。
ルノーグループ(Renault Group)は 9月3日、ブランドの再編を行い、ルノー、ダチア、アルピーヌ、ニューモビリティの4つのビジネスユニットにグループ化する計画を発表した。
大企業向けなどの緊急対応融資を担う政府系の日本政策投資銀行(政投銀)が、再建をめざす日産自動車への融資に巨額の政府保証をつけていたという。きょうの朝日が1面トップで報じている。
茨城県つくば市谷田部。常磐自動車道 谷田部インターチェンジのすぐ南側に、世界最大級「つくばラジコンパーク」が誕生。ヨコモの本社もパーク内に移転し、初心者も家族いっしょに楽しめるカフェ併設型ロードサイド観光スポットとしてリスタートした。