フォルクスワーゲングループは、IAAモビリティ2025において、米国で復活させたスカウトブランドのピックアップトラック『テラ』のコンセプトモデルを欧州初公開した。
ドゥカティジャパンは、MotoGP由来の高性能V4エンジンを搭載した新型スポーツクルーザー『XDIAVEL V4(Xディアベル V4)』を10月4日より発売すると発表した。
BMWはIAAモビリティ2025において、『iX3』に続く新世代EV「ノイエクラッセ」第2弾の車名を『i3』と発表した。
普段は立ち入ることができない飛行場の滑走路を歩く! 航空機が運航していない夜間に滑走路へ立ち入って、航空灯火や点検作業を間近に体験できる貴重な機会が設けられた。
カーサウンドシステムをアップグレードしていくと、ドライブは今よりもっと楽しくなる。当連載では、それを実行しようと思ったときに役立つ製品選択法を解説している。現在は、「パワーアンプ内蔵DSP」の選び方を説明している。
スマートは、IAAモビリティ2025において、アーティストのキース・ヘリングとのコラボレーションによるスマート『#3』の「Celebrating the Streetsアートカー」を世界初公開した。
日産『ジューク』の車内でライブ感あふれるサウンドを再現するべくシステムを構築したオーナーの村重さん。広島県のM.E.I.と協力して、お目当てのサウンドを奏でるユニット&システムを厳選した。まずはラゲッジの充実した作り込みから紹介していくこととしよう。
フェラーリが新型オープンスポーツカー「849テスタロッサ・スパイダー」を発表。ハイブリッド搭載で高性能、デザインや技術に注目集めている。
東京都交通局は9月27日に、バスの日(9月20日)にちなんだ恒例イベント「バスまつり2025」を開催する。会場は品川区の大井競馬場ウマイルスクエアで、入場は無料。今回は6年ぶりに協賛各社が参加し、都営バスを含む計7社局の車両とマスコットキャラクターが集結する。
トヨタ自動車は9月15日、さまざまなモビリティサービスに活用できるバッテリーEV『e-Palette(eパレット)』の販売を開始した。メーカー希望販売価格は2900万円から。これに対しSNS上では「遂に市販か」など様々な声が上がっている。