メルセデスベンツは、マイクロソフトとの協業を拡大し、車内での生産性向上を目指す新たな取り組みを発表した。
7月20日投開票の参議院選挙では、自民、公明両党は計47議席にとどまる惨敗で、非改選を合わせて参院全体の過半数(125議席)を割り込んだ。
富士急静岡バスは、新型コロナウイルス感染症の影響により2023年5月から運休していた「静岡駅~河口湖駅」間の高速バス運行を、8月1日より約2年ぶりに再開する。
ホンダの電動二輪車10車種1万9279台でバッテリーの溶接不良により火災3件が発生し、国土交通省がリコールを発表した。
ブレーキパッドはもっともチューニングにしやすいパーツのひとつ。是非チューニングのはじめの一歩として、アフターパーツのパッドを使って楽しんでもらいたいが気をつけたいのがそのマッチング。
車内は、自分だけのリスニングルームとしても機能する。しかし、純正オーディオの性能はさほど良くない。なので、システムアップを実行すると、ガラリと音が良化する。当連載ではその具体的なやり方を、全国の“音のプロ”に取材して紹介している。
スズキは7月17日、燃料装置の不具合により、二輪のスポーツアドベンチャーツアラー『Vストローム250』とスポーツバイク『GSX250R』の、2車種・計420台のリコールを国土交通省に届け出た。
マツダ車個性化プロジェクトを推進するオートエクゼから、マツダ・CX-80用「ストリートスポーツサス・キット」が新発売。
メルセデスベンツの大型バン『スプリンター』が、キャンピングカー業界で30年間にわたって成功を収めている。
リセールバリュー総合研究所は7月10日、車選びの新しいモノサシとなる「リセールバリュー白書2025」を発表した。