米トランプ大統領は23日、SNSで「我々は日本との大規模な取引を完了した」と発表した。日本は米国に15%の相互関税を支払うとする。おそらくこれまでで最大の取引となる、という。
レクサスは、最上位クーペ『LC500』の2026年モデルを米国で発表した。米国ではハイブリッドを廃止し、自然吸気V8のみの設定となる。
ラスターは、「fusion FROM SPIEGEL」ブランドから、ダイハツ『ハイゼットカーゴ』専用のブルバーを新発売した。
フィアットやジープなどのブランドを傘下に持つ自動車大手の欧州ステランティスによると、2025年1~6月期の最終利益が23億ユーロ(約4000億円)の赤字に転落する見通しとなったという。
8月1日午前8時より、東北自動車道Pasar羽生(下り線)に「世界一のアップルパイ 鎌倉 ミレメーレ」がオープンする。
三菱自動車は、インドネシアで7月23日に開幕する「第32回インドネシア国際オートショー」において、新型ミッドサイズSUV『デスティネーター』を世界初公開すると発表した。SNSでは「名前も外観も格好いい」「国内でも売れそう」など注目を集めている。
川崎汽船は、新来島豊橋造船で建造されていた液化天然ガス(LNG)を主燃料とする6900台積み自動車専用船が竣工し、同社に引き渡されたと発表した。
音楽を愛するドライバーに向けて、その音楽をもっと良い音で楽しむための「イン・カー・リスニング学」を講義している当連載。まずは「スピーカー」に関するあれこれを解説している。今回は、カー用のスピーカーとホーム用のスピーカーとの違いについて説明していく。
総合模型メーカーのタミヤ(静岡県静岡市)は7月22日、代表取締役会長の田宮俊作(たみや・しゅんさく)氏が7月18日に逝去したと発表した。90歳だった。葬儀は故人の遺志により近親者のみにて執り行われた。タミヤでは後日、社としてお別れの会を開催する予定としている。
シートカバー専門店のカーショップコネクトは、新商品「レフィナード ヘリテージ メッシュ シリーズ」を発売した。