ドライブ中の車内では、さまざまなエンタメコンテンツが楽しまれる。当連載ではその時間をもっと有意義なものとしてくれる最新ツールやテクニックを公開している。今回は、「車載用Android端末」の選択法を説明していく。
三菱ふそうトラック・バスは8月26日、国土交通省にリコールを届け出た。対象となるのは三菱ふそう『スーパーグレート』26型式、計558台。製造期間は2022年10月4日から2024年2月1日までとなっている。
日産自動車は9月24日、新型『リーフ』のEVパワートレインが、米国の自動車専門メディアのワーズ社の2025年「10ベストエンジン&推進システム」に選出されたと発表した。
ブリヂストンがモーターサイクル用プレミアムタイヤブランド「BATTLAX」でサポートするヤマハ発動機チーム「YART-YAMAHA」が、FIM世界耐久選手権(EWC)において2025年のシリーズチャンピオンを獲得した。
トヨタ自動車が主な顧客で、タイヤに空気を入れるバルブ事業などを手掛ける大手自動車部品メーカーの太平洋工業が、経営陣による自社株買収(MBO)について、株式公開買い付け(TOB)の期限を10月8日まで延長すると発表した。
ビー・エム・ダブリューは9月24日、BMWの大型電動SUV『iX』の改良新型の注文受付を全国のBMW正規ディーラーで開始した。納車は11月からを予定。価格は1498万円からとなる。
ランボルギーニは9月24日、イタリアンシーグループとともに、モナコヨットショーで新型ヨット「テクノマール・フォー・ランボルギーニ101FT」を世界初公開した。
ポータブル電源やソーラーパネルを手がけるJackery(ジャクリ)の日本法人、Jackery Japanは、9月27日(土)から28日(日)にメリケンパーク(兵庫県神戸市)で開催される関西最大級のアウトドアイベント「アウトドアデイジャパン神戸2025」に初出展する。
フェラーリ・ジャパンは9月24日、東京都内で新型プラグインハイブリッド・ベルリネッタ、フェラーリ『849テスタロッサ』の日本初披露イベントを開催した。『SF90ストラダーレ』を上回るパフォーマンスを追求し、最新技術を盛り込んだフラッグシップクーペとして登場した。
マツダは9月24日、PlayStation5・PlayStation4用ソフトウェア「グランツーリスモ7」に、『マツダ スピリットレーシング ロードスター12R』が収録されると発表した。