オーゼットジャパンが、イタリアのOZ S.p.A.とフィンランドのTOYOTA GAZOO Racing World Rally Team Oyと共同で展開するコラボレーションホイールシリーズの第3弾モデルの発売を発表。販売開始は2026年春を予定。
「ジャパンモビリティショー2025」のカワサキブースで目を疑った。ステージ上、ど真ん中にあるのは、1966年(昭和41年)の『650-W1』だ!
阪急阪神エクスプレスのインド法人、HANKYU HANSHIN EXPRESS INDIA PRIVATE LIMITEDは、インド西部のアーメダバード市近郊のサナンドに新たに事務所を開設し、11月3日より業務を開始すると発表した。
アウディが現在開発を進める、新型コンパクト・クロスオーバーSUVの最終デザインを予想プレビューしよう。
メルセデスベンツは、ジャパンモビリティショー2025において、SUVの『GLC』新型を日本初公開した。参考展示という形で、新型GLCのEVを披露している。
輸入車中古車情報誌『カーセンサーEDGE』(発行:リクルート)は12月号で創刊20周年となった。特集テーマは「消えるクルマ、残るクルマ。その答えはEDGEにある / エッジ、20年」。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン (略称:VGJ)は、11月1日付でフォルクスワーゲン ジャパンのブランドディレクターにマーティン・ザーゲ氏が就任したと発表した。
本田技研工業は10月29日、ジャパンモビリティショー2025において、次世代EV『ホンダ0 α(ホンダ・ゼロ・アルファ)』のプロトタイプを世界初公開した。2027年に日本やインドで発売するとアナウンスされたが、インドの複数の媒体がインドで生産されると報じている。
カーオーディオシステムのアップグレードに興味を抱くすべてのドライバーに向けて、製品選択時のポイントを解説している当連載。前回からは新章に突入し、周辺パーツに関する説明をスタートさせた。今回は「スピーカーケーブル」にタイプ違いがあることについて説明していく。
現行世代の『ソリオ』の登場は2020年11月。間もなく5年を迎えるが、2025年上期の軽自動車を除くスズキ車中、販売台数では『ジムニーシエラ』『フロンクス』『クロスビー』『スイフト』などを抑え、実はトップの座を守っていた。