ブレイズの電動モビリティを教習所で試す、滋賀県で試乗会開催…10月28日

ブレイズの電動モビリティ試乗会
  • ブレイズの電動モビリティ試乗会
  • スタイル e-バイク
  • スマートEV 特定原付モデル
  • ​キックボードEV ライトモデル
  • キックボードEV ベーシックモデル
  • EVデリバリー

ブレイズは、10月28日に滋賀県大津市の月の輪自動車教習所で開催される電動モビリティ試乗会に参加すると発表した。

【画像】ブレイズの電動モビリティ

このイベントは、JEMPA(一般社団法人日本電動モビリティ推進協会)と月の輪自動車教習所が共同主催するもので、一般の方も参加可能だ。普段は体験できない教習所の専用コースにて、電動モビリティの魅力を安全かつリアルに体感できる。

試乗可能な車両は5車種。「スタイル e-バイク」は、ファットバイクタイプの極太タイヤを備えた電動アシスト自転車で、安定性と走破性に優れ、街乗りからアウトドアまで対応する。

「スマートEV 特定原付モデル」は、またがるタイプの特定原付電動バイクで、コンパクトで力強い走行性能を持つ。キックボードEV ライトモデルとベーシックモデルは、王道の特定原付電動キックボードで、軽量設計で持ち運びも簡単だ。

EVデリバリーは、屋根付き三輪電動スクーターで、雨天時でも快適に走行可能で、配達等の業務にも最適だ。

開催日時は10月28日9時30分から12時30分まで。会場は月の輪自動車教習所(滋賀県大津市月輪1-6-1)で、参加費は無料、事前予約は不要だ。

免許証については、EVデリバリーは普通自動車免許が必要だが、その他の車両は免許証不要。ただし、スマートEV特定原付モデルおよびキックボードEVは16歳未満の方は運転できない。

教習所ならではの安全に配慮した専用コースでの走行体験は、街中では味わえない安心感と臨場感を提供する。電動モビリティの導入を検討している企業・自治体の方にも、実用性や導入後のサポート体制を確認できる機会となる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集