今回の東大生研ITSセミナーシリーズ38「ITSセミナー in 埼玉」~地域における新技術の導入・実装・育成~には、自動運転バスの実証実験車両や後付け自動運転システムを開発する埼玉工業大学、その埼工大保有の自動運転バスを期間限定で運行している深谷観光バスなどが参加し、最新トピックスや今後の課題解決にむけた計画・展望などを参加者たちと共有した。
今回の東大生研ITSセミナーシリーズ38「ITSセミナー in 埼玉」の登壇者は、先出のほかに、東京大学生産技術研究所ITSセンターの須田義大教授、同じく中野公彦副センター長・教授、東京大学の鈴木彰一准教授、東京理科大学の和田正義教授、ミクニライフ&オート技術・品質部技術課の斎藤征道課長、埼玉工業大学の内山俊一学長、同じく渡部大志教授、シブサワ・アンド・カンパニーの渋澤健代表取締役、ITbookホールディングス経営企画室の大久保達真室長、埼玉県産業労働部先端産業課の斉藤豊課長、国土交通省大宮国道事務所の阿部俊彦所長ら。《レスポンス編集部》