プジョーの主力コンパクト『308』次期型プロトタイプが、厳冬のスカンジナビアで耐寒テストを開始した。 初代308は、2007年に『307』の後継モデルとして登場。以降ステーションワゴン、CC(クーペカブリオレ)、セダンなど幅広い派生モデルをラインアップし、人気モデルに成長している。第2世代となる現行モデルは2013年に発売されており、8年振りのフルモデルチェンジとなる。 第3世代となる次期型では、「EMP2」プラットフォームを採用、ボディサイズはそのままに剛性が高められる。 捉えた最新プロトタイプは、『508』、『208』、『2008』で見られる、アグレッシブな牙のようなLEDデイタイムランニングライトや、シャープなヘッドライトを装備しているのが見てとれる。サイドビューでは、リアクォーターウィンドウのアウトラインに偽装がみられ、デザインが大きく変わる可能性が高い。 リアエンドでは、スリムなLEDテールライトの一部も確認。よりスポーティなルックスとなりそうだ。 もう一つの注目は、プジョーの新世代ロゴの採用だ。ライオンの「爪」に焦点を合わせたデザインが予想される。308が第一号となり、グリル中央に配置されるはずだ。 パワートレインは、1.2リットル直列3気筒ガソリンターボエンジン、1.5リットル直列4気筒ディーゼルをラインアップする。注目は、1.6リットル直列4気筒ガソリンエンジン+電気モーターのPHEVで、最高出力は225hpを発揮するとみられるが、いくつかのパワーバリエーションが用意され、ハイエンドモデルでは300hp以上が予想されている。 308次期型のワールドプレミアは2021年春と予想され、市販型では、ハッチバック、ワゴン、セダンの派生モデルがラインアップされることになるだろう。 新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!
「試乗してみたい」「福祉用具という感じがしない」ダイハツの新型モビリティ『e-SNEAKER』にSNS上も興味津々 2025年9月18日 ダイハツ工業は、新たな歩行領域モビリティ『e-SNEAKER』(イー…
GRヤリスが“覚醒”する日、フロント3ウェイ+DSP+サブウーファーで別次元のライブ体験[car audio newcomer]by M.E.I. 後編 2025年9月16日 スピーカーとカーナビの交換による高音質化に手応えを感じた高…