日産自動車は7月12日、7月15日にワールドプレミアする予定の新型EVクロスオーバー車、『アリア』(Nissan Ariya)の新たなティザー映像を公開した。 今回のティザー映像では、車体のリアに「e-4ORCE」のエンブレムが確認できる。e-4ORCEは、日産の新世代の電動4WDシステムだ。e-4ORCEの「e」は、100%電気自動車の電動駆動に由来している。また、「4ORCE(フォース)」は、物理的なパワーとエネルギーに4輪駆動の「4」を掛け合わせた造語だ。 e-4ORCEは、日産『GT-R』の「ATTESA E-TS」電子制御トルクスプリット4輪駆動システムや、日産の海外向け大型SUV『パトロール』の「インテリジェント4x4」システムの開発ノウハウを通じて生み出された。e-4ORCEは、電気自動車のスムーズで安定した出力とブレーキ性能の実現を目的に開発された。 e-4ORCEの特長のひとつが、車体の振動を最小限に抑えた快適な乗り心地にある。フロントモーターに加えて、リアモーターの回生ブレーキも併せて活用することにより、渋滞時でも揺れを少なくした。凹凸のある路面や加速時には、モーターを最適にコントロールすることで車体姿勢の変化を抑え、快適なドライビングを実現するという。 さらに、モーターの駆動力やブレーキをきめ細かくコントロールすることで、高いライントレース性能を追求し、滑りやすい道でも、ドライビングをいっそう楽しむことができるようにした。e-4ORCEは瞬時にトルクを4輪に伝え、多くのプレミアムスポーツカーに匹敵する安定したパワーとハンドリングを実現する、としている。
『アリアNISMO』のコーナリング性能をアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズが適合 2025年7月31日 ブリッツの全長調整式車高調キット製品「DAMPER ZZ-R」および全…
【無料資料DL】イード、「IAAモビリティ&IFAベルリン2025」イベントレポート報告会プランを販売、激動の欧州の自動車産業の行方は? 2025年9月2日 株式会社イードは今年2025の9月5~9日にドイツ・ベルリンで開催…
GRヤリスが“覚醒”する日、フロント3ウェイ+DSP+サブウーファーで別次元のライブ体験[car audio newcomer]by M.E.I. 後編 2025年9月16日 スピーカーとカーナビの交換による高音質化に手応えを感じた高…