目次
エントリーユーザー向けの新型軽乗用車を発表 107万4600円より
ダイハツは、若年女性エントリーユーザーなどをターゲットとした新型軽乗用車『ミラ トコット』を6月25日より発売した。
ミラ トコットは、「誰でもやさしく乗れる、エフォートレスなクルマ」をコンセプトとし、幅広い層に日々のモビリティライフをより安心して過ごしてもらいたいとの想いを込めて開発した新型軽乗用車。ダイハツ女性社員で構成されたプロジェクトチームが企画に参画し、顧客視点でのコンセプトや採用アイテムに関する意見を反映させた。
[続きを読む]
エントリーユーザー向けの新型軽乗用車を発表 107万4600円より 画像
商品企画担当者「徹底して素の魅力にこだわった」…女性プロジェクトチーム
ダイハツ工業は6月25日、新型軽乗用車『ミラトコット』を発売した。クルマを初めて購入する若い女性をターゲットにしているが、商品企画を担当した西山枝里氏は「女性向け商品にありがちな可愛さや格好良さでなく、徹底して素の魅力にこだわった」と明かす。
ミラトコットに開発にあたりダイハツでは、メインターゲットとなる女性、とくに初めてクルマを購入する若い女性の好みやニーズを反映させるために、ターゲットに近い西山氏を始めとする女性社員で構成するプロジェクトチームを立ち上げ企画を練り上げたという。
[続きを読む]
商品企画担当者「徹底して素の魅力にこだわった」…女性プロジェクトチーム 画像
中島チーフエンジニア「誰でも優しく乗れるクルマ」
ダイハツ工業が6月25日に発売した新型軽乗用車『ミラトコット』は、クルマを初めて購入する若い女性をメインターゲットにしている。開発責任者の中島雅之チーフエンジニアは「誰でも優しく乗れるクルマ」と語る。
このため中島チーフエンジニアは「運転しやすいにこだわったパッケージ」とした上で、「水平基調のレイアウト、少し立ったフロントピラー、ドアーパネルに付けたミラーなどが特徴になる」と解説。
[続きを読む]
中島チーフエンジニア「誰でも優しく乗れるクルマ」 関連記事
【試乗】ズバリ!このコンセプトはアリだと思います…中村孝仁
メインターゲットは女性。だから女性のプロジェクトチームを作ってこの企画を作り上げたと…。その名を『ミラトコット』という。
何だ?トコット?意味不明だったこの車名。“to character”“to comfortableness”“to convinience”という3つの英語の頭文字Cと、その前に付く前置詞toを組み合わせたTOCをベースに、それを反対からも読めるようにさらにOTを付けたのがその由来だという。つまり前から読んでも後ろから読んでも“TOCOT”となるわけだ。
[続きを読む]
【試乗】ズバリ!このコンセプトはアリだと思います…中村孝仁 画像

安全性も上級車並み
気負うことなく軽自動車らしい“素”の魅力を具現化したクルマ、それがダイハツの新型軽乗用車『ミラトコット』だ。外観から内装に至るまで必要以上に着飾ることもなく、安全性にも徹底してこだわる。
賛否両論ありそうなのがトコットの外観だ。今までなら、小さな軽自動車だからこそ存在感を重視してきたはず。「ディーラーへの説明会を開く前に配ったチラシでは、カッコ悪いと総スカン食らったんですよ」と話すのはチーフエンジニアの中島雅之氏だ。
[続きを読む]