三菱自動車は、ハイトワゴンタイプの軽自動車『eKワゴン』を約6年ぶりにフルモデルチェンジし、3月28日から販売を開始する。
新型eKワゴンは、日常での使い勝手の良さを重視したスタンダードモデルを目指し、三菱自動車と日産自動車の合弁会社 NMKV が企画・ 開発マネジメント。新しい開発・生産プロセスのもと、プラットフォーム、エンジン、 CVTといった主要コンポーネントを刷新したモデルだ。
デザインコンセプトは「キュート・シック」で、クロムメッキ処理を施した水平基調のグリルとヘッドライトが連続させたフロントフェイスなど、可愛らしく上質なデザインとした。ボディカラーには新色のミントブルーメタリックなど全7色を用意する。

◆三菱初「MI-PILOT」と軽自動車初の「デジタルルームミラー」
先進技術では、三菱自動車で初の高速道路同一車線運転支援技術「MI-PILOT(マイパイロット)」を採用。 この装備は、全車速対応のアダプティブクルーズコントロール(ACC)と車線維持支援機能(LKA)により、アクセル、ブレーキ、ステアリング操作を支援することで、 ドライバーのストレスや疲労を軽減し、ロングドライブをサポートする。

なお、運転席&助手席フロントエアバッグ、前席サイドエアバッグ、カーテンエアバッグの計6エアバッグは全車標準装備となっている。
◆従来モデルより広い居住空間を確保

パッケージング面では、従来モデルよりエンジンルーム長を短縮、ホイールベースを65mm延長することで、後席ニールームを70mm拡大するなど、広々とした居住空間を確保した。
eKワゴンの価格は、129万6000円から150万6600円となっている。
