2年に一度の自動車の祭典、「第44回 東京モーターショー2015」が10月28日から11月8日まで開催された。
会期中の入場者は81万2500人。天候に恵まれなかったこともあり、前回の(90万2800人)より少ないが、来場者アンケートでの満足度は前回を上回る結果となった。
11か国から160社が出展し、ワールドプレミア(世界初公開)は75台。FCA(フィアット クライスラー オートモービルズ)グループのアルファロメオ、フィアット、ジープ、アバルトが8年ぶりに復帰するほか、仏PSA(プジョーシトロエン)からDSブランドが初出展するなど、海外勢も盛り上がりを見せた。
出展車両は、クリーンディーゼルやEVなどの環境性能、自動運転などの最新技術に注目を集めた。また、国内外メーカーから多くのスポーツモデルが発表された。ここでは、各メーカーの注目出展車などを振り返りたい。
※タイトルをクリックすると記事へリンクします。
事前情報&プレスカンファレンス
日産、世界初公開の軽EVコンセプトなど20モデル出展…GTコラボカーも
日産ゴーンCEO「自動運転の量産化は行政次第、日本は最有力」
日産が考える自動運転実現までのロードマップ…2020年には市街地も
◆240Zを連想させるEVクロスオーバー『グリップス』
日産 グリップス 日本初公開、240Zモチーフのシリーズハイブリッド
日産 グリップス…クロスオーバーとスポーツカーのいいとこ取りEV[詳細画像]
◆日産の自動運転技術と未来の車を形にした『IDSコンセプト』
日産、謎のコンセプトカーを初公開へ…テーマは「知能化・電動化」
日産、近未来のEVと自動運転の『IDS コンセプト』をサプライズ公開
日産ゴーン社長「人的ミスを補い楽しいドライビング」…IDS コンセプト
オートパイロットで行く? ステアリングで攻める?…日産 IDS コンセプト
日産 IDS コンセプト…「操縦もできる」AI搭載の自動運転カー[詳細画像]
日産 IDSコンセプト、自動運転のEVに込めた革新技術[動画]
◆ゲームの世界から生まれた『ビジョングランツーリスモ』
PS3から抜け出たコンセプトカー…日産 2020 ビジョングランツーリスモ
日産のデザインフィロソフィーを特化…2020ビジョングランツーリスモ
日産 コンセプト2020ビジョングランツーリスモ…ゲームの世界からリアルへ[詳細画像]
◆移動空間をエンターテイメントに『テアトロ for デイズ』
日産 テアトロ for デイズ、2020年以降の免許取得者を想定した軽EV
デジタルデバイスの可能性を表現…日産 テアトロ for デイズ
小さくても精度の高いデザインを…日産テアトロ for デイズ
2020年に免許を取得する「シェアネイティブ」向け軽EV…日産 テアトロ for デイズ
日産 テアトロ for デイズ…未来の若者に向けたコンセプト[詳細画像]
◆航続距離がグーンと伸びた『リーフ』