【ホンダ S660 プロトタイプ 試乗】ウェットでも痛快なコーナリング、おすすめは6速MT…片岡英明

試乗記 国産車
ホンダ S660 プロトタイプ
  • ホンダ S660 プロトタイプ
  • ホンダ S660 プロトタイプ
  • ホンダ S660 プロトタイプ
  • ホンダ S660 プロトタイプ
  • ホンダ S660 プロトタイプ
  • ホンダ S660 プロトタイプ
  • ホンダ S660 プロトタイプ
  • ホンダ S660 プロトタイプ

センセーションを巻き起こした『ビート』の再来と言えるミッドシップのオープンスポーツがホンダ『S660』だ。発売を前に、その最終プロトタイプに乗る機会を得た。

ドライバーの背後に搭載されるのは、Nシリーズに積まれて好評を博している658ccのS07A型直列3気筒DOHCのターボ仕様である。スペシャルチューンを施し、タービンを変更した3気筒エンジンは痛快なパワーフィーリングだ。

待望の6速MT車は、レブリミットの7700回転まで軽やかに回る。自然吸気エンジンのようにレスポンスは鋭いし、ターボの過給も滑らかだ。気持ちよくパワーとトルクが盛り上がり、エンジンサウンドも耳に心地よい。車両重量は800kg台だからパワー感はそれなりだが、操る楽しさは格別である。新設計の6速MTはストロークが短く、シフトフィールもいいからリズミカルに狙ったギアに入れることができた。サーキットでも手首の返しだけで小気味よいシフトが可能だ。クラッチは軽く、シンクロも強力だからビギナーにも扱いやすいだろう。

パドルシフト付きのCVT車も用意されている。アクセルを踏み込むと回転数だけが先走るCVT特有の違和感を上手に抑え込み、リニアにパワーとトルクが盛り上がった。パドルシフトを使ってマニュアルシフトしたときのレスポンスもシャープだ。とはいえ、個人的には6速MT車がおすすめである。

エンジン以上に感嘆したのがハンドリングだ。試乗した日はウエットコンディションだったが、スタビリティ能力は高く、ドライバビリティも一級だった。しかも理屈抜きに運転するのが楽しい。タイヤは専用チューンした横浜ゴムの「アドバン ネオバ(AVDAN NEOVA)」で、前後異径サイズとしている。ウエット路面は苦手なはずだが、その弱点を上手に包み隠し、人馬一体の痛快なコーナリングを見せつけた。

タイヤが暖まる前でも常識の範囲内なら、挙動を乱し、破綻することはほとんどない。タイヤが暖まると、軽やかに狙った方向にクルマが向きを変える。しかもコントローラブルだ。操舵フィールは、切り始めは穏やかだが、そこから先はクイックで、気持ちよくクルマの向きが変わった。操っている感じが強く、その気にさせるが、タイトコーナーでは少しアンダーステアが顔を出す場面がある。

4輪にディスクブレーキを配しているが、制動フィール、制動距離ともに軽自動車とは思えないくらい利きがいい。荒れた路面ではリアの挙動を乱す場面もあったが、横滑り防止装置の介入は絶妙だ。瞬時に安定方向に導いてくれる。ミッドシップならではの気持ちいい操舵フィールと操る楽しさは、ちょっとリアが軽く、バランス感覚もいい6速MT車が一歩上を行く。S660は、ビギナーからベテランまで、テクニックに関わらず運転して楽しいクルマだ。操る楽しさにあふれ、しかも安全マージンが高いのは大きな魅力だ。

■5つ星評価
パッケージ:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
おすすめ度:★★★★★

片岡英明│モータージャーナリスト
自動車専門誌の編集者を経てフリーのモータージャーナリストに。新車からクラシックカーまで、年代、ジャンルを問わず幅広く執筆を手掛け、EVや燃料電池自動車など、次世代の乗り物に関する造詣も深い。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員

《片岡英明》

片岡英明

片岡英明│モータージャーナリスト 自動車専門誌の編集者を経てフリーのモータージャーナリストに。新車からクラシックカーまで、年代、ジャンルを問わず幅広く執筆を手掛け、EVや燃料電池自動車など、次世代の乗り物に関する造詣も深い。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集