トヨタ自動車が1月13日、米国で開幕したデトロイトモーターショー14でワールドプレミアしたスポーツカーコンセプト、『FT-1』。『グランツーリスモ6』の公式サイトでは、FT-1の走行シーンが公開されている。FT-1は、トヨタの将来のスポーツカーデザインを提示したスタディモデル。よりエモーショナルで顧客を興奮させるスポーツカーデザインを探求する中で、その可能性のひとつを示すべくデザインされたクーペコンセプトカーが、FT-1。トヨタの米国デザイン拠点、Calty (キャルティ)が設計を担当。トヨタによると、1967年に発売されたトヨタの名車、『2000GT』をルーツとするトヨタのスポーツカーの歴史を紐解きながら、その情熱を注ぎ込んだという。FT-1は、Caltyの設立40周年を記念して開発された、夢のスポーツカーでもある。外観は曲線美を強調しながら、レーシングカーらしい力強さを感じさせ、見る者を魅了するデザインを追求。FR駆動方式における重量配分の向上を図ると同時に、ロングノーズの古典的スポーツカーのスタイリングを表現した。さらに、フロントサイドガラスの曲線は、トヨタ 2000GTがモチーフ。リアでは、可変式のリアウイングが目を引く。室内は、スポーツカーらしい低重心かつ機能的なコクピット。フォーミュラーカーのようなステアリングホイールや、三角形をモチーフにしたメーター類は、ドライバーと車両の一体感を高めるための演出だ。運転中の重要情報を、ステアリングホイールの真上に表示させ、ドライバーの視線の動きを少なくしているのも特徴。FT-1の発表に際して、トヨタとグランツーリスモは、コラボレーション。1月14日から、グランツーリスモ6のアップデートを通じて、FT-1をゲーム内で入手できるようにした。グランツーリスモ6でFT-1を手に入れるには、アップデート後に期間限定で開催される記念シーズナルイベントに参戦し、ブロンズ以上のトロフィーを獲得する必要がある。また、ゲーム内のカーディーラーでも購入できる。『グランツーリスモ』は公式サイトを通じて、FT-1の映像を配信。赤以外にも、イエローやオレンジをまとったFT-1が、バーチャルではあるが、サーキットを駆け抜けていく。
オペル『コルサGSEビジョン・グランツーリスモ』、800馬力で0-100km/h加速は2.0秒…IAAモビリティ2025で発表へ 2025年9月3日 オペルは、ドイツで9月8日に開幕するIAAモビリティ2025において…
ホンダNSXを操る、『グランツーリスモ7』でeモータースポーツイベント「Honda Racing eMS 2025」開催へ 2025年8月26日 ホンダ・レーシング(HRC)が、プレイステーション5およびプレ…
【無料資料DL】イード、「IAAモビリティ&IFAベルリン2025」イベントレポート報告会プランを販売、激動の欧州の自動車産業の行方は? 2025年9月2日 株式会社イードは今年2025の9月5~9日にドイツ・ベルリンで開催…