
ポルシェ、ドイツ・ケルンにeスポーツの新拠点を開設
ポルシェのeスポーツファクトリーチームは、新たにドイツ・ケルン郊外のオッセンドルフに本拠地を移したと発表した。

グランツーリスモで勝ってリアルサーキットに参戦可能!…マツダのチャレンジングプログラム
2025年4月9日マツダは、バーチャルの世界からリアルの世界へ挑戦する機会を提供するプログラム『倶楽部MAZDA SPIRIT RACING チャレンジプログラム2025』についての説明会を開催した。

アストンマーティン、究極のレーシングシミュレーターが進化…価格は1000万円超え
アストンマーティンとカーブレーシングシミュレーターズ社は、最新のレーシングシミュレーター「AMR-C01-R」を発表した。これは2020年に発売された「AMR-C01」の進化版で、より没入感の高いレーシング体験を提供するという。
![スズキ『GSX-8R Tuned by JURI』…『ストリートファイター6』とのコラボモデルを公開[15秒でわかる] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2089955.jpg)
スズキ『GSX-8R Tuned by JURI』…『ストリートファイター6』とのコラボモデルを公開[15秒でわかる]
スズキは、カプコンの人気格闘ゲーム『ストリートファイター6』とコラボレーションしたバイク『GSX-8R Tuned by JURI』を制作し、両国国技館で開催されているeスポーツ大会にて公開した。

マツダ、2025年度モータースポーツ活動計画を発表…参加型の裾野拡大へ
マツダは、2025年度の参加型モータースポーツ活動計画を発表した。この計画は、モータースポーツ文化を未来につなげていくことを目的としている。

「eスポーツとクルマ文化の融合」東京オートサロン2025で「eスポーツエクスペリエンス」開催へ
三栄は、1月10日から12日までの3日間、千葉県・幕張メッセで行われる「東京オートサロン2025」において、昨年に引き続き企画イベント「eスポーツエクスペリエンス」を開催すると発表した。

あの“スズキ”がアフターパーツのイベントへ初出展!「ユーザーの声を直接聞きたい」理由…DAMD PARTY 2024
愛知県のガーデンふ頭ひがし広場で、2024年10月に開催されたDAMD PARTY 2024(ダムドパーティ2024)。そこにアフター系のイベントではまず見かけない、スズキのブースが出展したので注目した。クルマメーカーからアフターマーケットへの、積極的なアプローチが感じられる試みとなった

国内唯一のJAF公認eモータースポーツ大会「UNIZONE」、5チーム参戦決定…2025年2月開幕へ
国内唯一のJAF公認eモータースポーツ大会「UNIZONE」が、2025年2月に開幕する。運営を担う日本eモータースポーツ機構(JeMO)は12月3日、参戦する5チームを発表した。

ヒョンデの高性能EV『アイオニック 5 N』、eスポーツ大会「グランツーリスモ・ワールドシリーズ」でデジタルデビュー
ヒョンデは、高性能EVの『アイオニック5 N』がオランダのアムステルダムで開催されたeスポーツ大会「グランツーリスモ・ワールドシリーズ2024世界決勝大会」でデジタルデビューを果たしたと発表した。

マクラーレンとTDK、戦略的技術提携を締結…「フォーミュラE」などEVとeスポーツ分野で
TDKは10月29日、マクラーレンレーシングと複数年にわたる戦略的技術提携を結んだと発表した。