
レクサス初のアパレルコラボは米国eスポーツチームと、専用デザインのコンセプト車も
レクサスの米国部門は8月1日、「100 Thieves」と複数年にわたるパートナーシップ契約を締結した、と発表した。

eモータースポーツ世界大会へ、8月10日に日本代表選考レースを開催 エントリー募集中
日本eモータースポーツ機構(JeMO)は、8月10日に「2024 FIA Motorsport Games -ESPORTS GT- 日本代表選考レース powered by UNIZONE」を開催する(7月12日発表)。eモータースポーツはeスポーツのカテゴリーの一つで、いわゆるレースゲーム。

バーチャルドライバーはリアルでも速い…?マツダのチャレンジプログラムが筑波で開催
マツダは3月13日・14日に筑波サーキットにて、『倶楽部MAZDA SPIRIT RACING チャレンジプログラム2024』を開催した。同プログラムは、マツダが「共に挑む」というスローガンのもと、参加型モータースポーツの一層の盛り上げを図るため、バーチャルのeSPORTSの世界からリアルモータースポーツを体験する機会を提供することを目指すべく、2023年から始動したプログラムだ。

マツダの入社式、eスポーツイベントで「走る歓び」体感…新入社員608名を迎える
・マツダ新入社員608名が入社式
・eスポーツイベントでチームワーク育成
・社長が新入社員に激励のメッセージ

ゼンカイレーシングがオートモビルカウンシル2024に出展、ドライビングシミュレーターを披露予定
・ZENKAIRACINGがオートモビルカウンシルに出展
・最新のドライビングシミュレーター3機種を披露
・クルマの楽しみ方をデジタルで再定義

eスポーツからリアルモータースポーツへ、モータースポーツを盛り上げるマツダの取り組み
マツダは2月28日、「倶楽部MAZDA SPIRIT RACINGチャレンジプログラム2024」のオンライン説明会を開催した。

ブリヂストンがe-モータースポーツに本気! ドライビングレッスンが本格すぎる
ブリヂストンはeモータースポーツの体験型プログラム「Bridgestone eMotorsport Institute」を東京都港区西麻布のブリヂストングローバル研修センターで7月より開始する。

プロドライバーがeモータースポーツを指導、ブリヂストンが体験型プログラム開講へ
ブリヂストンは、eモータースポーツの体験型プログラム「ブリヂストン eモータースポーツ インスティテュート」をブリヂストングローバル研修センター(東京都港区西麻布)にて7月より開講する。

WRX-STI ELECTRICOで筑波サーキットを激走!eモータースポーツ 「ダムドカップ」の初戦開幕
「NEO SERIES 2023 SPRING DAMD CUP(以下、ダムドカップ)」は、ドライビングシミュレーションゲーム「アセットコルサ」とVRドライブシミュレーター「DIRVE-X」によるe-Motorsports(eモータースポーツ)イベントだ。3月31日にその開幕戦がTUNNEL東京で開催された。

eモータースポーツ「TGR GTカップ」、開幕戦はAE86 4月30日
トヨタGAZOOレーシング(TGR)は、「グランツーリスモ7」によるオンラインレース「トヨタGAZOOレーシング GTカップ 2023」を4月30日より開催すると発表した。