12月3日、2011-2012日本カー・オブ・ザ・イヤーに日産の電気自動車『リーフ』が選ばれた。3日から一般公開が始まった東京モーターショー会場でイヤーカーを発表、EVの大賞受賞は初となる。2011-2012日本カー・オブ・ザ・イヤーは、2010年10月1日から2011年10月31日までに発表または発売され、年間の販売台数が500台以上見込まれている乗用車が選考対象となる。全55台のノミネート車の中から、第一次選考会で最終選考会に進む上位10台の「10ベストカー」を選出。11月18日に最終選考となる「10ベストカー最終選考会・イヤーカー投票」が行なわれた。リーフは、自動車評論家、ジャーナリスト、一般有識者からなる60名の日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員の投票により、トップの得票数を獲得した。第32回2011-2012年日本カー・オブ・ザ・イヤー10ベストカーは以下の通り。(ノミネート順)●トヨタ・プリウスα●日産リーフ●ホンダ・フィットシャトル●マツダ・デミオSKYACTIV●ダイハツ・ミライース●VWパサート(セダン/ヴァリアント)●メルセデスベンツCクラス(セダン/ステーションワゴン)●BMW1シリーズ●プジョー508●ボルボS60/V60