米国の民間調査会社、JDパワー&アソシエイツ社は17日、「2010年米国自動車初期品質調査」の結果を公表した。ブランド別の初期品質ランキングでは、ポルシェがレクサスから2年ぶりに首位の座を奪い返した。この調査は、今年で24回目。2010年モデルを新車で購入またはリースした顧客を対象に、納車から90日後の初期品質について調査した。質問項目は、製造不具合や設計不具合など合計228項目。調査は今年2~5月にかけて行われ、8万2000人以上から回答を得た。ブランド別の初期品質調査の結果は、100台当たりの不具合指摘件数、PPの少ない順にランキング。結果は以下の通り。1:ポルシェ(83PP)2:アキュラ(86PP)3:メルセデスベンツ(87PP)4:レクサス(88PP)5:フォード(93PP)6:ホンダ(95PP)7:ヒュンダイ(102PP)8:リンカーン(106PP)9:インフィニティ(107PP)10:ボルボ(109PP)11:ダッジラム(110PP)12:アウディ/キャデラック/シボレー/日産(111PP)13:BMW/マーキュリー(113PP)14:ビュイック/マツダ/サイオン(114PP)15:トヨタ(117PP)16:スバル(121PP)17:クライスラー/スズキ(122PP)18:GMC/キア(126PP)19:ジープ(129PP)20:ダッジ/ジャガー(130PP)21:MINI(133PP)22:フォルクスワーゲン(135PP)23:三菱(146PP)24:ランドローバー(170PP)※業界平均値は109PP業界平均値は109PPなので、10位のボルボから上位のブランドが、平均を上回った。この平均値は、前回調査時が108PPだったから、一歩後退したことになる。ランキングでは、ポルシェが09年の2位から上昇し、レクサスから2年ぶりに首位の座を奪い返した。83PPという結果は、209年の90PPを大きく上回る。ポルシェは今年3月に発表された「10年米国自動車耐久品質調査」でも、ブランド別ランキングで初の首位に輝いており、顧客から高い品質が認められた形だ。一方、レクサスは09年の1位から、4位へダウン。前回調査の84PPに対して、今回は88PPと、やや後退した。大きく順位を落としたのはトヨタで、昨年の6位に対して、今年は15位。100台当たりの不具合指摘件数も、101PPから117PPに増加しており、一連のリコール問題の影響は否めない。このほか、前回調査から初期品質を大きく向上させたブランドは、ホンダの高級車ブランド、アキュラで11位から2位へジャンプアップ。111PPから86PPへ、劇的な品質改善を遂げた。6位から3位に上昇したメルセデスベンツも、101PPから87PPへと、品質改善が目覚ましい。前回7位のフォードも102PPから93PPへ品質を向上させ、5位にステップアップしている。
トヨタと東京大学の「Good Life on Earth」プログラム、地球の未来を考える…2025年度は7名の学生を採用 2025年9月17日 トヨタ・モビリティ基金は9月16日、東京大学 One Earth Guardia…