JR西日本に関するニュースまとめ一覧(91 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR東日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
JR西日本、『サンライズ出雲91・92号』を年末年始に運転…冬の臨時列車 画像
鉄道

JR西日本、『サンライズ出雲91・92号』を年末年始に運転…冬の臨時列車

JR西日本は冬の期間中(12月1日~2015年2月28日)、新幹線で1217本、在来線特急434本の臨時列車を運転。年末年始に運転する東京~出雲市間の寝台特急『サンライズ出雲』の臨時列車が注目だ。

JR各社、冬の臨時列車の概要を発表…帰省や初詣に合わせ増発 画像
鉄道

JR各社、冬の臨時列車の概要を発表…帰省や初詣に合わせ増発

JR旅客6社は10月24日、冬季に運転する臨時列車の概要を発表した。12月1日から2015年2月28日までの期間中、年末年始の帰省や初詣などに合わせ、各地で臨時列車の運転や増発が行われる。

JR西日本、網干で車両基地公開イベント…マイテ49など展示 画像
鉄道

JR西日本、網干で車両基地公開イベント…マイテ49など展示

JR西日本は11月3日、網干総合車両所(兵庫県太子町)の一般公開イベント「ふれあいフェア2014 安全で環境に優しい鉄道」を実施する。開催時間は10時から15時(最終入場は14時)まで。

JR西日本、吹田で車両基地公開イベント…11月1日 画像
鉄道

JR西日本、吹田で車両基地公開イベント…11月1日

JR西日本は11月1日、吹田総合車両所(大阪府吹田市、JR吹田駅から徒歩10分)の一般公開を実施する。今年で23回目となる恒例のイベント。開催時間は10時から15時30分(最終入場受付は14時45分)まで。

JR広島駅、跨線橋切替えで写真展…記念入場券も発売 画像
鉄道

JR広島駅、跨線橋切替えで写真展…記念入場券も発売

JR西日本は10月20日から、広島駅(広島市南区)の跨(こ)線橋で「広島駅の歴史展(写真展)」を開催する。期間は11月1日まで。

尼崎駅の増設駅舎、11月29日から使用開始 画像
鉄道

尼崎駅の増設駅舎、11月29日から使用開始

JR西日本は10月17日、尼崎駅(兵庫県尼崎市)で進めてきた橋上駅舎の増設工事などがこのほど完成し、11月29日から使用を開始すると発表した。

JR西日本、D51の本線運転を復活へ…梅小路の200号機を修繕 画像
鉄道

JR西日本、D51の本線運転を復活へ…梅小路の200号機を修繕

JR西日本は10月17日、「持続的なSL動態保存の体制」を整備すると発表した。大がかりな検査に対応した設備を整備するとともに、梅小路で保存しているD51形蒸気機関車2両のうちD51 200を修繕し、本線運転を復活させる。

台風19号接近で鉄道各線も運転見合わせへ 画像
鉄道

台風19号接近で鉄道各線も運転見合わせへ

気象庁によると、大型で強い台風19号は10月12日19時50分、奄美大島の西北西約230kmにあり、20km/hの速度で北に進んでいる。

山陽線・アストラム交差部新駅、名称は「新白島」に 画像
鉄道

山陽線・アストラム交差部新駅、名称は「新白島」に

JR西日本と広島高速交通は10月10日、山陽本線と広島新交通1号線(アストラムライン)の交差部に建設中の新駅(広島市中区)について、名称を「新白島(しんはくしま)」に決めたと発表した。2015年春の開業を予定している。

北陸・七尾線の特急列車名は『ダイナスター』『能登かがり火』に…来春運行開始 画像
鉄道

北陸・七尾線の特急列車名は『ダイナスター』『能登かがり火』に…来春運行開始

JR西日本は10月7日、北陸新幹線の長野~金沢間延伸開業(2015年3月14日)にあわせて運行を開始する在来線特急の列車名を発表した。福井~金沢間の特急は『ダイナスター』、金沢~和倉温泉間の特急は『能登かがり火』と名付けられた。

    先頭 << 前 < 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 …100 …110 ・・・> 次 >> 末尾
Page 91 of 137