JR西日本に関するニュースまとめ一覧(82 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR東日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
新大阪駅改札内にJR西日本最大規模の「駅ナカ」オープン 画像
鉄道

新大阪駅改札内にJR西日本最大規模の「駅ナカ」オープン

3月4日(水)、JR新大阪駅の改札内に、人気&話題のお土産・グルメ・レストランが集まった新施設、「エキマルシェ新大阪」がオープンした。同施設はJR西日本エリアの改札内では最大規模を誇る商業施設となり

JR西日本、今年も「カープ」ラッピング車運行…3月22日から 画像
鉄道

JR西日本、今年も「カープ」ラッピング車運行…3月22日から

JR西日本はプロ野球シーズンの開幕にあわせ、恒例の「カープ応援ラッピングトレイン」を3月22日から運行する。

柴田理恵、出身地の富山をアピール「思い立ったら北陸新幹線で!何回でも来て」 画像
鉄道

柴田理恵、出身地の富山をアピール「思い立ったら北陸新幹線で!何回でも来て」

富山県は、東京・丸の内のJPタワー「KITTE」で、食や伝統文化、自然などを発信するイベント「とやま Week in 東京2015」を開催。6日には富山出身のタレント・柴田理恵が登場し「東京から北陸新幹線で2時間。みなさんぜひ、何回も、富山に来てほしい」とアピールした。

東急ハンズの「バーチャル自販機」、新宿・大阪駅に設置 画像
鉄道

東急ハンズの「バーチャル自販機」、新宿・大阪駅に設置

 東急ハンズは6日、自販機をモチーフにした広告「バーチャル自販機」を、新宿駅と大阪駅に期間限定で設置することを発表した。「東急ハンズアプリ」を使うことで、実際に商品を購入可能なポスターとなっている。設置期間は3月16日~22日。

JR西日本、広島の新型電車に愛称「Red Wing」 画像
鉄道

JR西日本、広島の新型電車に愛称「Red Wing」

JR西日本は3月6日、新型車両の227系に車両愛称を導入すると発表した。愛称名は「Red Wing(レッド・ウィング)」とし、ロゴマークを車体に貼り付ける。

JR西日本の茨木駅リニューアル工事、3月16日着工 画像
鉄道

JR西日本の茨木駅リニューアル工事、3月16日着工

JR西日本は3月3日、東海道本線(JR京都線)の茨木駅(大阪府茨木市)の駅舎デザインが決まったと発表した。3月16日からリニューアル工事に着手する。

「天空の城」ラッピング車、内装をリニューアル…3月20日から運行 画像
鉄道

「天空の城」ラッピング車、内装をリニューアル…3月20日から運行

JR西日本は竹田城跡(兵庫県朝来市)の山開きにあわせ、3月20日から特急『はまかぜ』を播但線の竹田駅に臨時停車させる。臨時普通列車『天空の城 竹田城跡号』も、使用車両をリニューアルして運行する。

JR西日本、『トワイライト』は12日まで…春の臨時列車 画像
鉄道

JR西日本、『トワイライト』は12日まで…春の臨時列車

JR西日本の春の臨時列車(3月1日~6月30日)は、新幹線や在来線特急の増発などが中心。まもなく姿を消す寝台特急『トワイライトエクスプレス』は3月12日まで運転する。

災害運休区間、大雪の影響などで大幅増…2月末 画像
鉄道

災害運休区間、大雪の影響などで大幅増…2月末

災害による鉄道路線の運休距離は、2月末時点で5社12線14区間、計475.6kmだった。大雪の影響などで運休区間が大幅に増加。距離は1月末に比べ131.5km増えている。

JR各社、春の臨時列車…北陸新幹線の増発や臨時『北斗星』運転 画像
鉄道

JR各社、春の臨時列車…北陸新幹線の増発や臨時『北斗星』運転

JR各社は3月1日から6月30日にかけて、春季の臨時列車を多数運転する。3月14日に延伸開業する北陸新幹線の増発や、同日のダイヤ改正で定期運転を終了する寝台特急『北斗星』の臨時列車などが注目。『トワイライトエクスプレス』は3月12日発の列車をもって姿を消す。

    先頭 << 前 < 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 …90 …100 ・・・> 次 >> 末尾
Page 82 of 137