JR西日本に関するニュースまとめ一覧(69 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR東日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
東海道・山陽新幹線に防犯カメラ増設...JR西日本  画像
鉄道

東海道・山陽新幹線に防犯カメラ増設...JR西日本 

JR西日本は3月17日、東海道・山陽新幹線の車両に、車内防犯カメラを増設。さらなるセキュリティ向上を目指すと発表した。

JR西日本、225系「アップデート」車両を公開…阪和線などに投入 画像
鉄道

JR西日本、225系「アップデート」車両を公開…阪和線などに投入

JR西日本は3月14日、225系電車の「アップデート」に相当する改良車を、近畿車輛の本社工場(大阪府東大阪市、片町線徳庵駅付近)で報道公開した。2016年度中に運行を開始する。

国産初の量産型蒸気機関車、重要文化財に…京都鉄道博物館で展示 画像
鉄道

国産初の量産型蒸気機関車、重要文化財に…京都鉄道博物館で展示

JR西日本が所有する230形蒸気機関車の1両(233号)がこのほど、国の重要文化財に指定される見込みとなった。文部科学大臣・文化庁長官の諮問機関である文化審議会が3月11日、233号を重要文化財に指定するよう文科相に答申した。

JR西日本、ホームドア新たに3駅…高槻駅は昇降式 画像
鉄道

JR西日本、ホームドア新たに3駅…高槻駅は昇降式

JR西日本は3月4日、関西圏の3駅にホームドアを設置すると発表した。3月19日から26日にかけ、京橋・高槻・新神戸の各駅で使用を開始する。

災害による鉄道運休区間、約13km減少…2月末 画像
鉄道

災害による鉄道運休区間、約13km減少…2月末

災害による鉄道路線の長期運休区間は、2月末時点で462.6kmだった。1月末時点より12.9km減少した。雪の影響で一部不通となっていたJR西日本の木次線が再開した一方、JR北海道の留萌本線が雪崩の恐れから一部運休となっている。

『ニコニコ超会議号』今年は583系寝台電車で運行…大阪~海浜幕張間 画像
鉄道

『ニコニコ超会議号』今年は583系寝台電車で運行…大阪~海浜幕張間

動画共有サービス「niconico」のイベント「ニコニコ超会議」の一環として運行されている『ニコニコ超会議号』が、今年は583系特急形寝台電車で大阪駅(大阪市北区)から会場の幕張メッセに近い海浜幕張駅(千葉市美浜区)まで運行されることが決まった。

JR西日本、木次線は2月20日再開へ…大雪で一部運休 画像
鉄道

JR西日本、木次線は2月20日再開へ…大雪で一部運休

JR西日本は2月18日、大雪の影響で一部の区間が運休している木次線について、2月20日から運転を再開すると発表した。

JR西日本、北陸地区にICOCA…来年4月末に導入へ 画像
鉄道

JR西日本、北陸地区にICOCA…来年4月末に導入へ

JR西日本は2月16日、同社が展開しているICカード「ICOCA」を北陸地区でも利用できるようにすると発表した。2017年4月末のサービス開始を予定している。

東海道線の“名阪特急”、大阪発着特急「しなの」のレクイエム 画像
鉄道

東海道線の“名阪特急”、大阪発着特急「しなの」のレクイエム

東海道線を行く“名阪特急”がまたひとつ消える。ことし3月のダイヤ改正で、大阪と長野を結んでいた特急「しなの」(9・16号)の、大阪~名古屋間が取りやめられ、同区間を結ぶJR在来線特急が姿を消す。

JR西日本、新今宮駅の東口を「通天閣口」に…質問者に記念品配布 画像
鉄道

JR西日本、新今宮駅の東口を「通天閣口」に…質問者に記念品配布

JR西日本と通天閣観光の2社は2月3日、新今宮駅(大阪市浪速区)の東口に「通天閣口」という愛称を付けると発表した。2月10日「ツーテンの日」から愛称の使用を開始する。

    先頭 << 前 < 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 …70 …80 ・・・> 次 >> 末尾
Page 69 of 137