
西日本大雨でJR3社の鉄道路線が運休…土砂災害も発生
西日本を中心とした大雨の影響で、中国・四国・九州地方の一部の鉄道路線で運転の見合わせが続いている。6月30日8時までにまとめた、主な運休路線(熊本地震などによるものを除く)は以下の通り。

北陸新幹線、JR西日本もトンネル内での携帯電話サービス提供へ
JR西日本は6月28日、北陸新幹線のトンネル内などで携帯電話サービスを利用できるよう、対策工事を実施すると発表した。

JR西日本、大阪環状線の新型電車「323系」公開…「斜めの発想」とり入れ
JR西日本は6月24日、近畿車輛の本社工場(大阪府東大阪市)で、新型車両の323系電車を報道陣に公開した。早ければ年内にも大阪環状線・桜島線(JRゆめ咲線)で営業運転を開始。両線で運用されている車両のうち旧国鉄車の103系電車や201系電車を置き換えていく。

JR西日本の阪和線用225系改良車、7月から運転開始
JR西日本の近畿統括本部は6月20日、225系電車の「アップデート」に相当する改良車のうち、阪和線用の車両を7月1日から営業運転すると発表した。

JR西日本、「遠隔セキュリティカメラ」三ノ宮駅にも導入へ…酔っぱらいなど自動検知
JR西日本は6月15日、「遠隔セキュリティカメラ」のシステムを三ノ宮駅(神戸市中央区)に導入すると発表した。12月上旬にも運用を開始する。

JR西日本、大阪駅の6・7番線にホームドア設置へ…来春使用開始
JR西日本は6月15日、大阪駅(大阪市北区)の6・7番線ホームに可動式ホーム柵(ホームドア)を設置すると発表した。2017年春頃の使用開始を目指す。

JR西日本、岡山の観光車両「ラ・マル」が四国乗り入れ
JR西日本は5月30日、岡山地区で運用している観光車両「La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」について、四国への乗入れ運転を7月から9月にかけて実施すると発表した。

JR西日本、大阪環状線寺田町駅の旧駅名標を現地で保存…右横書きの跡残る
JR西日本は5月23日、大阪環状線の寺田町駅(大阪市天王寺区)で見つかった昔の駅名標を、現地で保存すると発表した。29日までに復元工事を終わらせる。

エヴァ新幹線、7月から再び運行へ…山陽新幹線「500 TYPE EVA」
「500 TYPE EVA」が新大阪~博多間を再び運行する。JR西日本が20日、夏の臨時列車運転の中で発表した。

JR西日本『瑞風』、伯備線に乗り入れ…車窓は「伯耆富士」
JR西日本は5月20日、周遊型の豪華寝台列車(クルーズトレイン)『TWILIGHT EXPRESS 瑞風』について、伯備線でも運転すると発表した。