
【レクサス始動に向けて】モータージャーナリストの反応は?
トヨタ自動車は、愛知県名古屋市の産業技術記念館で、「レクサス」ブランド国内導入説明会を開催した。新聞社やテレビ局向けの報道発表だ。「関係者席」とある席には新聞社やテレビ局以外のモータージャーナリストが着席した。

【レクサス始動に向けて】顧客向けには特別なサービスも
トヨタ自動車は2005年8月からスタートするレクサス店で、レクサス専用のサービスを提供する方針を明らかにした。

【レクサス始動に向けて】最高の接客のための教育を富士スピードウェイで
トヨタ自動車は、2005年8月からスタートするレクサス店舗で高い顧客サービスを提供するため、スタッフの教育施設を富士スピードウェイに設置する。

【レクサス始動に向けて】和を用いた高級ショールーム、VIPルームまで
トヨタ自動車は、2005年8月にスタートするレクサス店の店舗デザインのベースを公表した。店舗は、新車、サービス、中古車展示機能を備えたレクサスブランドの専売店となる。

【レクサス始動に向けて】開業時に4モデル、販売計画は?
トヨタ自動車は、2005年8月からスタートするレクサス店の取扱い車種を発表した。レクサス店で取扱うモデルは『LS』(現在の日本名『セルシオ』)、GS(同『アリスト』)IS(同『アルテッツァ』)、SC(同『ソアラ』)。

【レクサス始動に向けて】輸入車に対抗、都市部に集中出店
トヨタ自動車「レクサス」ブランドの国内展開では、47都道府県に180店舗を出店する計画だが、その内訳で首都圏、愛知、大阪の3大都市圏に集中出店することになった。都市部はレクサスがライバルとして最も意識している輸入車のシェアの高いエリアで、都市部で重点的に販売攻勢をかける戦略だ。

【レクサス始動に向けて】109社180店舗、サウジアラビアの財閥も参入か
トヨタ自動車は、2005年8月から国内で展開する「レクサス」ブランドの事業展開を発表した。販売会社は、トヨタ系ディーラーの107社とトヨタ系ディーラー以外の法人が2社の合計109社で、全国180店舗の出店を計画している。

【ニューヨークモーターショー04】写真蔵…レクサス『LF-C』はアルテッツァ予告
トヨタの高級ブランド、レクサスは4月8日、ニューヨークオートショー(ニューヨークモーターショー、一般公開:9−18日)でデザインコンセプト『LF-C』を発表した。レクサスブランドの新しい方向を示すデザインコンセプト「LF」シリーズの3台目となる。

「レクサス」が4年連続で、顧客満足度トップ
調査会社のJDパワー・アンド・アソシエイツの欧州部門と、イギリスのカー雑誌『What Car?』が、毎年、共同で行っている顧客満足度調査で、トヨタの高級車ブランド「レクサス」が4年連続してトップの座に輝いた。

【ニューヨークモーターショー04】レクサス『LF-C』…ヒューマンインターフェイス
「LFシリーズはレクサスの哲学を示すデザインコンセプト」と説明するのは、トヨタ系部品メーカー「タカニチ」からCALTYに出向しているコバリジュンジ氏。