
【『G-BOOK ALPHA』逆襲】トヨタ第三世代テレマティクス発表
4月14日、トヨタ自動車がテレマティクスサービス『G-BOOK』のサービスを一新し、『G-BOOK ALPHA』とすると発表した。同サービスは今年4月に発売する『アルファード』のマイナーチェンジが装備する新型カーナビから利用が可能になる予定。

【ジュネーブモーターショー05】フミア好感、日本がんばる
ピニンファリーナやフィアットなどでデザイン責任者を務め、現在は自身のスタジオを構えるエンリコ・フミアがジュネーブモーターショーを解説。日本企業との関係も長いフミア氏は今回の日本メーカー出展車をどう評価するか。

燃費がモノを言う、リースバリュー
アメリカでウェブ上で消費者にダイレクトに自動車リースを行っているオートモービル・コンシューマーサービス社が、同社のウェブサイト「LeaseCompare.com」からのデータをもとに、「もっともリースする値打ちのあるクルマ」ランキングを発表した。

【バンコクモーターショー05】 レクサス GS、右ハンドル発見!
アジアで年の最初におこなわれる国際モーターショーが、バンコクモーターショー(3月25日−4月3日)。レクサスブースのメインは、新型に切り替わったレクサス『GS300』だった。日本でトヨタ『アリスト』の後継モデル。

【ニューヨークモーターショー05】レクサス IS、フェラーリより速い
レクサスがニューヨークモーターショーで発表した『IS』北米仕様には2.5リットルの2駆モデルに6MTが用意されるが、日本向けはATのみ。AT車は全てパドルシフトを搭載した。ISは、日本ではトヨタ『アルテッツァ』の後継。

【ニューヨークモーターショー05】レクサス IS、日本発売は秋
レクサスがニューヨークモーターショーで発表した『IS』の北米での販売比率は「IS250」が80%で「IS350」が20%という見通し。モデル全体での販売台数は現行の6倍にあたる年間4万5000台という高い予想を立てている。

【ニューヨークモーターショー05】レクサス IS、300馬力超
先のジュネーブで発表されたレクサス『IS』の北米仕様がニューヨークモーターショーに登場した。ここニューヨークでは新たに3.5リットルエンジンを搭載する「IS350」がお披露目となった。ISは、日本ではトヨタ『アルテッツァ』の後継。

【ニューヨークモーターショー05】トヨタ/レクサスが GS ハイブリッド と IS 出展
トヨタ自動車のレクサスブランドは、米国で開催しているニューヨーク国際オートショー(ニューヨークモーターショー)に、2006年前半に日米欧で販売予定の『GS450h』ハイブリッドと2005年後半に日米で発売予定の『IS350』を出品した。

竹島問題・トヨタの新車発表会にも影響
トヨタ自動車は、韓国のホテルで23日に開催する予定だった新型車レクサス『GS』の発表会を中止したことを明らかにした。竹島問題で対日感情が悪化していることに配慮、資料配布だけに変更した。

レクサスはカーディーラーからの信頼度トップ
イギリスのナショナル・フランチャイズ・アソシエーション(National Franchised Dealers Association=NFDA)が、カーディーラーに対して行った調査で、レクサスが半年前の調査に続いてふたたびトップにランキングされた。