
【新聞ウォッチ】静岡知事選自公敗北、「首相退陣論」加速も
きょうの各紙は静岡県知事選の投開票結果一色である。無所属新人で前静岡文化芸術大学長の川勝平太氏(民主、社民、国民新推薦)が、無所属で前自民党参院議員の坂本由紀子氏(自民、公明推薦)ら新人3氏を破り初当選。

【新聞ウォッチ】ハイブリッド車「静かすぎる走行」に“擬音”検討
きょうの朝日によると、トヨタ自動車のハイブリッド車『プリウス』の6月の販売台数が約2万2000台となり、軽自動車を含む新車販売総合ランキングで、初の首位に立ったという。2位はスズキ『ワゴンR』で約1万6000台、3位はダイハツ『ムーヴ』の約1万5000台。

【新聞ウォッチ】月見草になれなかったF1、富士での開催見送りへ
トヨタ自動車が富士スピードウェイ(FSW)でのF1日本GP開催を2010年以降見送る方向で最終調整に入ったという。「今月中にも発表する」としており、きょうの産経と日経も取り上げている。

【新聞ウォッチ】トヨタ、GM合弁解消の波紋
ゼネラルモーターズ(GM)が米カリフォルニア州にあるトヨタ自動車との合弁工場「NUMMI」の事業運営から撤退することを決めた。事実上の合弁解消である。今後は「GMに逃げられたトヨタの対応が焦点」となる。

【新聞ウォッチ】「高速道路1000円」8月お盆前後は平日も割引
国土交通省は、土日・祝日の高速道路をETC搭載車に限り上限1000円で乗り放題にしている料金割引について、夏休みがピークの8月はお盆休みとその前の2週間は平日の木、金曜日の2日間も適用対象に加える方針という。

【新聞ウォッチ】VW、親会社ポルシェに逆買収の提案!?
ドイツの大手自動車メーカーのフォルクスワーゲン(VW)が、親会社の高級スポーツ車メーカー、ポルシェに対して、逆買収の提案をしていると、ドイツの有力誌『シュピーゲル』(電子版)が報じたという。きょうの読売なども外電として取り上げている。

【新聞ウォッチ】豊田新社長、大きく輝く「ステンドグラス」が理想的
トヨタ自動車の豊田章男新社長が就任後初めての記者会見をMEGA WEBで行った。会場内に用意された約300の椅子はほぼ満席。パワーポイントで映し出されたスクリーンの前で、豊田新社長が緊張した面持ちで約20分ほど抱負と意気込みを語った。

【新聞ウォッチ】F1分裂の危機を回避、バジェットキャップで合意へ
F1世界選手権シリーズにおける来季の予算上限制(バジェットキャッブ)導入をめぐって関係者が対立していた問題で、トヨタ自動車など参戦8チームによるF1チーム協会(FOTA)と統括する国際自動車連盟(FIA)との間で合意が成立したという。

【新聞ウォッチ】日産株主総会、ゴーン社長との「懇談会」中止に不満も
「総会終了後の懇談会を楽しみにしていたが、取り止めたのは残念」。株主からそんな不満の声も上がった日産自動車の株主総会。会場のパシフィコ横浜・国際会議場大ホールには1578人が出席したが、昨年と比べると500人以上も少なかった。

【新聞ウォッチ】豊田章男新社長きょう誕生、その“検証”が始まった
トヨタ自動車の新社長に創業家出身の豊田章男氏が、きょうの株主総会後に正式に就任する。大不況の中での「世界のトヨタ」の新社長誕生だけに、新体制の経営手腕が注目されるところだが、きょうの各紙も一足早くその“検証”が始まった。