
【新聞ウォッチ】三洋電機がリストラ実施、電池に人材集中
三洋電機が9月末をめどに家庭用エアコンの自社生産から撤退するなどの構造改革を進め、1000人規模の配置転換を実施するという。同社が発表したものできょうの各紙が取り上げている。

【新聞ウォッチ】福岡県警のひき逃げ警官「最悪」、飲酒運転の疑いも
福岡県警の真田稔警務部長が記者会見で「痛恨の極みで、県民の皆様に心からおわび申し上げる。厳重に処分し、今まで以上に各種対策に取り組み、信頼回復に努めたい」と陳謝したそうだが、世の中、幾度も幾度も頭を下げても許すことができないことがある。

【新聞ウォッチ】トヨタ、カムリ など中国で69万台の大量リコール
トヨタ自動車が中国で生産したカムリなど乗用車4車種、計69万台のリコール(無料の回収・修理)を国家品質監督検査検疫総局に申請するという。

【新聞ウォッチ】ホンダ、エコカー“品揃え”、電気自動車参入も
トヨタ自動車や日産自動車に続いて、ホンダも2010年代前半をめどに電気自動車を米国市場に投入するという。22日付の日経朝刊が1面トップ記事で報じたほか、読売などが同日付の夕刊で追随している。

【新聞ウォッチ】ポルシェ本社を家宅捜索、株価操作の疑い
衝撃的なニュースが欧州から飛び込んできた。ドイツの検察当局が高級スポーツ車メーカー、ポルシェの本社を家宅捜索したという。複数の欧州メデイアが伝えたのを受けて、きょうの各紙が取り上げている。

【新聞ウォッチ】都市対抗野球あす開幕、日産は最後の戦い
ベルリンでは世界陸上、甲子園では高校野球とスポーツイベント花盛りだが、あす21日から東京ドームでは恒例の第80回都市対抗野球大会が開幕する。8月に入ってから主催する毎日が出場チームの紹介などを詳細に報じている。

【新聞ウォッチ】「電池」で存在感高まる三洋電機、トヨタにも供給へ
ハイブリッド車などのエコカーの基幹部品である「電池」の調達を巡り、新たな提携の動きが出てきた。きょうの日経によると、トヨタ自動車が三洋電機からも2011年をめどにハイブリッド車用のリチウムイオン電池の調達先を始める、と報じている。

【新聞ウォッチ】お盆の高速道路「ETC割引」効果で渋滞も倍増
お盆期間(6 - 16日)の高速道路の混雑状況が明らかになった。高速道路各社が発表したもので、きょうの各紙が取り上げている。

【新聞ウォッチ】集中豪雨、地震、東名高速崩落、そして酒井容疑者逮捕
覚せい剤を所持していたとされる人気タレントの酒井法子容疑者の出頭、逮捕劇(8日)で始まった今年のお盆休み。皆さんはいかがお過ごしでしたか。

【新聞ウォッチ】帰省でも、自宅でも「節約モード」の夏休み
横浜市に本社を移転した日産自動車はきょうから17日まで11日間の長期の夏季休暇に入った。ETC(自動料金収受システム)を搭載する乗用車の高速料金割引(上限1000円)が6日から平日にも拡大され,いよいよ夏休みも本番を迎えた。