
試乗記
【インプレ'04】河村康彦 トヨタ『クラウンマジェスタ』 新型は普通のクラウンに近づきすぎている
間もなく“レクサス”のブランドを名乗ることになるセルシオとのキャラクターの違いをいかに明確にアピールするか、に苦心の跡がみられる“トヨタ”ブランドの最上級モデル。

試乗記
【インプレ'04】伏木悦郎 三菱『eKアクティブ』 軽自動車らしからぬ存在感
シンプルでプレーンな箱型なのに不思議と存在感がある。デザインの目利きにいわせると、じつは軽自動車らしからぬ凝ったデザインテクニックが盛り込まれているということだが、それは素人目にも感じ取れる。

試乗記
【インプレ'04】松下宏 三菱『eKアクティブ』 見た目以上にいい走行性能
試乗したのはターボ車のほうで、64psのパワーを発生するが、とんがった感じのパワフルなターボではなく、段付きのない自然な加速フィールに好感がもてる。

試乗記
【インプレ'04】斎藤聡 三菱『eKアクティブ』 車高が上がってアカぬけた乗り心地に
デザインはなかなか面白いし、それ以上に14インチになったことで段差の乗り越えや荒れた舗装路での乗り心地がよくなった。

試乗記
【インプレ'04】津々見友彦 三菱『eKアクティブ』 なかなかに洗練された軽ワゴン
精悍な三菱フェイスのスタイリングもなかなかいいし、シートやドア内張りなどの配色もモダンで好感が持てる。

自動車 ニューモデル
【インプレ'04】木下隆之 ジャガー『Xタイプエステート』 落ち着いたルックスからジャガーらしさを発散
Xタイプエステートは、まさにコンパクトなワゴンの理想的な仕上がりをみせる。走りは穏やかであり、だが腰のあるもの。軟弱ではけしてないものの、乗り心地もいい。

試乗記
【インプレ'04】河村康彦 ジャガー『Xタイプエステート』 ボディカラーにこだわりたい一台
ジャガー初のワゴンボディは、まわりがヨーロッパ車だらけの国際試乗会の場では「後ろ姿にジャガーらしさが足りないか…」と感じたが、日本で見るとまずまずのプレミアム感を演出していてひとまず納得。

試乗記
【インプレ'04】熊倉重春 ジャガー『Xタイプエステート』 ラグジュアリーな雰囲気に浸れるMワゴン
高級ワゴンが愛されるイギリスなのに、なぜ今までジャガーのワゴンがなかったのか、それが不思議。

自動車 ニューモデル
【マツダ ベリーサ試乗】その4…しばらくは値引きナシ?
上質感をテーマに開発された、マツダの新型コンパクトカー『ベリーサ』。ディーラーでの売りかたに対しても、プレミアム感を出すためにしばらくは値引きを控えるという。

自動車 ニューモデル
【ホンダ エディックス試乗】その3…チョット変わった運転感覚
ホンダから発売された3席×2列シートミニバンの『エディックス』。ワイドトレッドを採用し、前席に3人掛けとしているために運転感覚はチョット変わったものになっている。