レスポンス試乗記に関するニュースまとめ一覧(719 ページ目)

関連インデックス
日本自動車工業会(自工会)
【インプレ'05】松下宏 キャディラック『STS』 アメ車らしからぬスポーティ感覚 画像
試乗記

【インプレ'05】松下宏 キャディラック『STS』 アメ車らしからぬスポーティ感覚

搭載エンジンは、V8の4.6リッターとV6の3.6リッターの2機種。V8エンジンは新世代キャデラック用に改良が加えられたノーススターエンジンで、パワー&トルクも238kw/420N・mにまで向上している。

【インプレ'05】小沢コージ ポルシェ『911』 つくづくポルシェはノスタルジー 画像
試乗記

【インプレ'05】小沢コージ ポルシェ『911』 つくづくポルシェはノスタルジー

つくづくポルシェはノスタルジーで買うクルマなんだってわりました。新世代の996ボディに無理やり昔風のヘッドライトをつけた997だけど、やっぱそっちのが嬉しいもんね。明らかにチグハグなんだけど懐かしさ爆発! 男ってバカです。

【インプレ'05】小沢コージ メルセデスベンツ『SLK』 値段以外はほとんど完璧 画像
試乗記

【インプレ'05】小沢コージ メルセデスベンツ『SLK』 値段以外はほとんど完璧

なんつったって完璧! 未だかつてこれほど運転がラクで楽しいクルマがあっただろうか。ラク&楽。

【インプレ'05】MJブロンディ メルセデスベンツ『SLK』 メルセデスの本気をひしひしと感じるのだが 画像
試乗記

【インプレ'05】MJブロンディ メルセデスベンツ『SLK』 メルセデスの本気をひしひしと感じるのだが

旧型に比べると、比べものにならないくらい本格派になってました。サイズはほぼ据え置きで、質感は全体に2段階アップって感じ。

【インプレ'05】こもだきよし メルセデスベンツ『SLK』 スマートにオープンライフが楽しめる仕立て 画像
試乗記

【インプレ'05】こもだきよし メルセデスベンツ『SLK』 スマートにオープンライフが楽しめる仕立て

『SLK』はふたりのためのクーペでありオープンカーである。シャシーやボディだけでなく、ひとつひとつのパーツに至るまで贅沢な仕立てである。

【インプレ'05】こもだきよし ポルシェ『911』 操る愉しさはいつの時代でも不変 画像
試乗記

【インプレ'05】こもだきよし ポルシェ『911』 操る愉しさはいつの時代でも不変

『ボクスター』がハードウェアとしていくら進化しても、リヤエンジン・リヤドライブの『911』のほうが上だとボクは信じている。それは単に速いとか扱いやすいとかいうことではなく、ドライバーがいかに愉しく操れるかという視点からだ。

【インプレ'05】熊倉重春 ポルシェ『911』 乗用車としても通用するフレキシビリティの高さ 画像
試乗記

【インプレ'05】熊倉重春 ポルシェ『911』 乗用車としても通用するフレキシビリティの高さ

今度はコードナンバー997 。特徴はヘッドライトが楕円に戻ったこと。やっぱりこのほうがポルシェらしい。まず発売は“カレラ”と“カレラS”だが、もちろん性能はベーシック仕様でもじゅうぶん以上。

【インプレ'05】熊倉重春 キャディラック『STS』 アメ車の過去と未来を感じる一台 画像
試乗記

【インプレ'05】熊倉重春 キャディラック『STS』 アメ車の過去と未来を感じる一台

アメ車は鈍感でボヨヨンで……みたいな思い込みは前世紀の遺物。新型キャデラック『STS』もしっかり国際基準を見据えた設計だ。これなら日本やヨーロッパのビッグセダンとも互角に勝負できそう。

【インプレ'05】熊倉重春 メルセデスベンツ『SLK』 自意識過剰的な出で立ち 画像
試乗記

【インプレ'05】熊倉重春 メルセデスベンツ『SLK』 自意識過剰的な出で立ち

はっきりいってカッコ悪い。「あたし、スーパーカー『SLRマクラーレン』に似てるでしょ」的な魂胆が見え見えのデザインだ。

【インプレ'05】木下隆之 メルセデスベンツ『SLK』 完璧さを漂わすロードスター 画像
試乗記

【インプレ'05】木下隆之 メルセデスベンツ『SLK』 完璧さを漂わすロードスター

メルセデスのラインナップにあっては、ミニ『SL』的な雰囲気のある『SLK』なのだが、新型になってひとくらす車格を引き上げている。