レスポンス試乗記に関するニュースまとめ一覧(455 ページ目)

関連インデックス
日本自動車工業会(自工会)
【BMW 435i グランクーペ M Sport 試乗】6気筒ならではの味わいとパワフルさ…島崎七生人 画像
試乗記

【BMW 435i グランクーペ M Sport 試乗】6気筒ならではの味わいとパワフルさ…島崎七生人

『4シリーズ グランクーペ』のトップモデルがこちらの「435i」だ。3リットルの直6ツインパワーターボ(306ps/40.8kg-m)と8速ATを組み合わせて搭載。試乗車は「M Sport」で、オプションを含め909.2万円の状態だった。

【スバル レヴォーグ 1.6GT-S 試乗】スバリストには間違いなく受ける…中村孝仁 画像
試乗記

【スバル レヴォーグ 1.6GT-S 試乗】スバリストには間違いなく受ける…中村孝仁

スバルの代表的人気車種、『レガシィ ツーリングワゴン』が主要輸出国であるアメリカに合わせて開発された結果、大きくなり過ぎ、日本市場にマッチしたワゴンの必要性から誕生したのがこの『レヴォーグ』だ。

【スバル レヴォーグ 2.0GT-S試乗】従来型レガシィオーナーも納得の上質感…島崎七生人 画像
試乗記

【スバル レヴォーグ 2.0GT-S試乗】従来型レガシィオーナーも納得の上質感…島崎七生人

300ps/400Nmの性能を発揮する2リットル水平対向4気筒ターボを搭載する「2.0GT-S EyeSight」。『レヴォーグ』ではトップモデルに位置づけられるだけあり、上級感をしかと味わわせてくれるのが特徴だ。

【BMW 428i グランクーペ ラグジュアリー 試乗】上質の表現力が実にうまい!…中村孝仁 画像
試乗記

【BMW 428i グランクーペ ラグジュアリー 試乗】上質の表現力が実にうまい!…中村孝仁

ドイツは近年、クーペ風の4ドアモデルが流行りのようだ。このBMW『428i グランクーペ』もそんな1台。さすがにリアの居住性は多少犠牲になるが、これでなくてはダメというクルマ選びができる1台である。

【ダイハツ コペン 試乗】カジュアルなCVTか、リズム楽しむMTか…島崎七生人 画像
試乗記

【ダイハツ コペン 試乗】カジュアルなCVTか、リズム楽しむMTか…島崎七生人

CVT車はMT車+20kgの車重がカタログ諸元での違いだ。車検証上は、その差はフロント側に乗せられている。

【ボルボ S60 T5 Rデザイン 試乗】自然な加速フィールと低燃費が新しい魅力…松下宏 画像
試乗記

【ボルボ S60 T5 Rデザイン 試乗】自然な加速フィールと低燃費が新しい魅力…松下宏

ボルボは最近、『V40』が良く売れて販売台数を伸ばしているが、バリエーションの中心に位置するのは60系。2104年の導入時に外観デザインを変更し、更にモデルの途中で新パワートレーンを搭載してきた。

【ダイハツ コペン 試乗】軽自動車であることを忘れさせる5MT…島崎七生人 画像
試乗記

【ダイハツ コペン 試乗】軽自動車であることを忘れさせる5MT…島崎七生人

気持ちよかった。5速MT車はAT車に対し前輪側が20kg軽い。そのこともあり、軽自動車であることを忘れさせる“ライトウエイトスポーツカーぶり”が、理屈抜きで走りを楽しませてくれるのだ。

【フィアット パンダ イージー 試乗】ますます愛着をもって乗っていられる…島崎七生人 画像
試乗記

【フィアット パンダ イージー 試乗】ますます愛着をもって乗っていられる…島崎七生人

先ごろ限定車「Motto」をリリースしたばかりのフィアット『パンダ』。『500』の限定車同様、折々のセンスを効かせ、かつ買い得でもあるという、見逃せない存在だ。

【プジョー 308 試乗】危うしVW? ダウンサイズボディに驚きのエンジン性能...河村康彦 画像
試乗記

【プジョー 308 試乗】危うしVW? ダウンサイズボディに驚きのエンジン性能...河村康彦

これはちょっとゴルフを意識し過ぎかな…と、特にハッチバックモデルにはそんな第一印象を抱かされたのが、新型『308』のスタイリング。

【BMW 428i グランクーペ ラグジュアリー 試乗】2ドアクーペ同様の軽快な走り…島崎七生人 画像
試乗記

【BMW 428i グランクーペ ラグジュアリー 試乗】2ドアクーペ同様の軽快な走り…島崎七生人

『4シリーズ』と『3シリーズ』で各3タイプ、計6モデル。その6番目のバリエーションとして登場した4シリーズ グランクーペ。