
自動車 ニューモデル
【マツダ デミオ プロトタイプ 試乗】やや薄味の走りもフットワークが際立つ…青山尚暉
マツダは『CX-5』などのディーゼルモデルが好評だが、ついにBセグメントカーの新型『デミオ』にもSKYACTIV-Dが搭載されることになった。

試乗記
【ダイハツ コペン ローブ CVT 試乗】開けても閉めてもかっこよくなくちゃ…岩貞るみこ
樹脂製の屋根を見て胸をなでおろす。オープンカーに対してはそれぞれ意見もあるだろうが、私はだんぜん、幌じゃなくハードタイプ派だ。

試乗記
【ジャガー XJR 試乗】極上のジェントルさ保つ高性能サルーン…島崎七生人
グレード名に“数字”は表記されないから知らないとわからないが、今や2リットルの4気筒エンジンも擁するジャガー『XJ』。一方で『XJR』はその対極をなす、ハイパフォーマンスモデルだ。

自動車 ニューモデル
【まとめ】マツダ デミオ 新型、ディーゼルとガソリン、MTとAT、気になる両者の走りは?
今秋発売予定のマツダ『デミオ』。直列4気筒直噴ターボ・ディーゼル「SKYACTIV-D 1.5」や上質なインテリアを採用し、クラスの概念を超えた製品として開発が進む。

試乗記
【メルセデスベンツ Cクラス 試乗】ベストバランスはC180、2リットルターボは渋め…九島辰也
ボクらのメルセデスに対する期待は大きい。長年自動車を評価する仕事に携わっているが、そのベンチマークとなるのがこの“ドイツの雄”だからだ。

試乗記
【ホンダN-ONE G・Aパッケージ 試乗】燃費改善も爽快な走り、ターボは要らないかも…島崎七生人
JC08モード燃費を28.4km/リットル(従来は27.0km/リットル)にアップさせた、最新『NーONE』のNAモデル。エンジンまわりのフリクション低減、熱効率改善など、地道な改良で燃費が改善された。

試乗記
【ジャガー Fタイプ Sクーペ 試乗】初めて見たジャガーの本気…中村孝仁
『ジャガー』といえば、ラグジュアリーカーブランド。しかし、かつてはリアルスポーツを作るメーカーでもあった。今回初めてジャガーの本気を垣間見た。

試乗記
【ジャガー Fタイプ クーペ 試乗】ひたすら音に酔い、ブレーキにひれふす気分…岩貞るみこ
このテのクルマを購入する人は、やはり「一番高いのちょうだい」と言うんだろうか。

試乗記
【トヨタ86GT Limited 6MT 試乗】らしさそのまま、乗り味まろやかに…島崎七生人
ボルトの変更は2013年中の生産車にすでに折り込み済みだったそう。プラス、再チューンされたSHOWAのダンパーとの組み合わせで改良型となったのが、最新の『86』だ。

試乗記
【MINI クロスオーバー/ペースマン 試乗】感激するほどの変化はないけど…竹岡圭
コペンハーゲン行ってきました! 人生初のデンマーク、そしてコペンハーゲンだったんですけど、コペンハーゲンってコスモポリタンな街と言われているんだそうで…。