レスポンス試乗記に関するニュースまとめ一覧(449 ページ目)

関連インデックス
日本自動車工業会(自工会)
【スズキ ワゴンR 試乗】驚きの静かさ、先代のネガをほぼ払拭…中村孝仁 画像
試乗記

【スズキ ワゴンR 試乗】驚きの静かさ、先代のネガをほぼ払拭…中村孝仁

スズキは『ワゴンR』の頂点に君臨する新たなグレード、FZに、新開発S-エネチャージを搭載した。このメカニズム、その実態はハイブリッドそのものである。

【レクサス NX 試乗】SUVらしからぬ低重心感覚、そしてターボエンジンに拍手…青山尚暉 画像
試乗記

【レクサス NX 試乗】SUVらしからぬ低重心感覚、そしてターボエンジンに拍手…青山尚暉

「プレミアム・アーバン・スポーツギア」というコンセプトワードを引っさげ、今ブレイクしているコンパクトクロスオーバーSUVのジャンルに華々しく登場したのがレクサス『NX』だ。

【スズキ ワゴンR 試乗】アイドルストップ再始動の滑らかさは新鮮…島崎七生人 画像
試乗記

【スズキ ワゴンR 試乗】アイドルストップ再始動の滑らかさは新鮮…島崎七生人

芯線にケブラーを用いた強靭なベルトで繋いだISG(モーター機能付き発電機)新搭載が何といってもキモ。“Sーエネチャージ”に進化した『ワゴンR FZ』は、走りもまた洗練させた。

【メルセデスベンツ Cクラス 試乗】質と快適、安全性へのこだわりが伝わるC180AVG…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデスベンツ Cクラス 試乗】質と快適、安全性へのこだわりが伝わるC180AVG…島崎七生人

遠近法を度外視すれば、フロントは『Eクラス』、リヤは『Sクラス』と見紛うほど。それはルーツのW201(『190シリーズ』)以来の、クラスレスな同車のデザイン手法でもある。

【スバル WRX S4/STI 試乗】高剛性ボディがハンドリングに効いている…片岡英明 画像
試乗記

【スバル WRX S4/STI 試乗】高剛性ボディがハンドリングに効いている…片岡英明

『インプレッサ』一族のフラッグシップから、スバルのフラッグシップへと成長を遂げたのが最新の『WRXシリーズ』だ。

【スバル WRX 試乗】アンダー知らずの走りに恐れ入る…九島辰也 画像
試乗記

【スバル WRX 試乗】アンダー知らずの走りに恐れ入る…九島辰也

『WRX STI』 と『WRX STI Type S』 をFSWの本コースで走らせた。クルマの性格とパフォーマンスを体感するのにじつにいいシチュエーションである。とはいえ、ここはひとつ冷静にテストドライブしなければならない。こういうところでは“自分との戦い”に落ち入りがちだ。

【メルセデスベンツ Cクラス 試乗】クルマづくりを大きく変えてしまった…飯田裕子 画像
試乗記

【メルセデスベンツ Cクラス 試乗】クルマづくりを大きく変えてしまった…飯田裕子

燃費向上にも走りにも効果的な軽量ボディの開発にこだわった新型『Cクラス』は高価なアルミを先代の約5割増しで使用し、高張力鋼板や熱間成形スチールなどの採用率も高め適材適所に採用。

【レクサス NX 200t 試乗】BMWやアウディをリードできるか…中村孝仁 画像
試乗記

【レクサス NX 200t 試乗】BMWやアウディをリードできるか…中村孝仁

レクサスから新しいコンパクトクロスオーバーSUVの『NX』がデビューした。このクルマ、これまで日本車が避けて通ってきたセグメントへの切り込みである。新たな挑戦である。

【メルセデスベンツ Cクラス 試乗】 C200アバンギャルドは「すべてがウルトラスムーズ」…青山尚暉 画像
試乗記

【メルセデスベンツ Cクラス 試乗】 C200アバンギャルドは「すべてがウルトラスムーズ」…青山尚暉

新型『Cクラス』は"やりすぎ"なほど上昇志向である。

【キャデラック CTS 試乗】まさにキャデラック! な乗り心地と静粛性…松下宏 画像
試乗記

【キャデラック CTS 試乗】まさにキャデラック! な乗り心地と静粛性…松下宏

キャデラックの主力モデル『CTS』がフルモデルチェンジを受け、ボディサイズも車格的もひとクラス上のクルマになって登場した。