
トヨタの世界生産、過去最高を記録 2023年3月実績
トヨタ自動車は4月27日、2023年3月の販売・生産・輸出実績を発表。前年に新型コロナウイルス感染拡大や半導体需給の逼迫の影響を受けて減少していた反動によりグローバル販売・生産ともに前年超えとなった。

トヨタグループ、世界生産台数は過去最高の1038万1258台 2022年度実績
トヨタ自動車は4月27日、2022年度(2022年4月~2023年3月)のダイハツ、日野を含むトヨタグループの生産・販売・輸出実績を発表。グローバル生産台数は前年比6.6%増の1072万9298台となり、過去最高記録となった。

日野の世界販売台数は7.6%減、国内の落ち込みを海外でカバー 2022年度実績
日野自動車は4月27日、2022年度(2022年4月~2023年3月)の生産・販売・輸出実績を発表。グローバル販売台数は前年度比7.6%減の14万4614台で2年ぶりのマイナスとなった。

レクサス欧州販売5%減、SUV比率は85%に 2023年第1四半期
レクサス(Lexus)は4月17日、2023年第1四半期(1~3月)の欧州新車販売の結果を発表した。総販売台数は1万2969台。前年同期比は5%減だった。

三菱自動車の総生産台数はほぼ横ばい、国内販売は2年連続プラス 2022年度実績
三菱自動車は4月27日、2022年度(2022年4月~2023年3月)の生産・国内販売・輸出実績を発表。総生産台数は前年度比0.5%減の101万9367台で2年ぶりのマイナスとなった。

ダイハツの総販売台数、12.7%増で4年ぶりのプラス 2022年度実績
ダイハツは4月27日、2022年度(2022年4月~2023年3月)の生産・販売・輸出実績を発表。グローバル販売は前年度比12.7%増の80万3611台で、4年ぶりのプラスとなった。

EVカーシェアで温室効果ガス排出が21%低減…REVEXと東京都市大の共同研究
REXEVは、東京都市大学・伊坪研究室(当時)との共同研究で「EV(電気自動車)を用いたカーシェアリングの環境影響評価」で、同社のカーシェアサービス「イーモ」の利用で、自家用ガソリン車、自家用EVと比べて21%の温室効果ガス(GHG)排出量低減の効果を確認した。

CASEカオスマップ2023「自動運転編」…各地域の主力プレイヤーと動向
目まぐるしく移り変わる自動車業界。CASEの各領域について、各主要構成要素をリージョン別に区分し、主要プレイヤーを一覧化したカオスマップと共にトレンドや動向を解説する。第二弾となる今回は、「Autonomous(自動運転)」。

ボルボカーズ、7.4%の増益 2023年第1四半期決算
ボルボカーズ(Volvo Cars)は4月27日、2023年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。増収・増益を達成している。

【株価】ホンダが続伸、GSユアサと国内電池工場建設へ
日経平均株価は前日比398円76銭高の2万8856円44銭と大幅続伸。米国株高を受け、終日幅広い銘柄に買いが先行した。