自動車向け「Wi-Fi 7」をクアルコムが発表…高速・高信頼の車載通信が可能に
クアルコムは2月20日、自動車向けとしては世界初の「Wi-Fi 7」アクセスポイントソリューションを発表した。
ZFが電動コンポーネントの生産を増強…インドに新工場を開設
ZFは、インドのタミル・ナードゥ州オラガダムに新工場を開設し、インドおよびアジア市場向けに電動コンポーネントの生産を行うと発表した。
三菱商事が好調、CNFやEV技術に関する話題も人気…有料会員記事ランキング
今週(2月15~21日)のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。今週のトップは、株価について。今夏よりインド市場で日本車販売に参入する三菱商事が、続伸中だ。また傾向として持続可能な燃料、動力に関する話題が注目を集めた。
ボッシュが「SDV」ソフトウェア定義自動車などの開発力を強化…EDAGエンジニアリングと提携
ボッシュは2月21日、EDAGエンジニアリングとの間で、完成車向けエンジニアリングにおけるプロジェクトベースの協業に関する覚書を締結した、と発表した。
ヴァレオ、最新モビリティ技術を披露…米インタラクティブフェス「SXSW」初出展へ
ヴァレオは、3月10~12日にアメリカ・テキサス州オースティンで開催されるインタラクティブフェスティバル「サウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)」に初参加すると発表した。最新モビリティ技術を披露するデモンストレーションエリアを設ける。
トヨタが考える生成AIとモビリティ産業の関係…オートモーティブワールド2024
オートモーティブワールド2024にて「モビリティ産業の生成AIへの向き合い方について」と題したセミナーが開催された。登壇者は、トヨタ自動車 先進データサイエンス統括部 竹内康臣氏。
スズキ・人事情報 2024年6月開催予定第158回定時株主総会日付
スズキ(本社:浜松市南区、代表取締役社長:鈴木 俊宏)は、2024年6月開催予定の第158回定時株主総会日付の取締役及び監査役人事について下記の通り発表しました。
【株価】ホンダが小反発、「ランクル」生産開始延期も株価は反応薄
日経平均株価は前日比101円45銭安の3万8262円16銭と続落。米国市場の下落を受け、終日売りが優勢な展開が続いた。
フィアット世界販売は12%増の135万台、欧州でEV好調 2023年
フィアットは2月20日、2023年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は135万台、前年比は12%増だった。
ステランティスが欧州でシェア拡大、EVは14%増 2023年
ステランティスは2023年の欧州新車販売において、5.9%の販売成長を達成し、年間を通じて18.4%の市場シェアを確保した、と発表した。特に商用車(CV)市場では30%を超える市場シェアを維持し、業界のリーダーとしての地位を強化している。









